goo blog サービス終了のお知らせ 

❤ ドラマとか本とか ❤

大好きなドラマや映画、小説の事なんかもチラホラと。

【 アナザヘヴン〜eclipse〜 】

2014-02-18 | 日本のドラマ
西暦2000年、

飯田譲治さん・梓河人さんの共著によるホラー小説を

映画&ドラマ化した作品群が、

「アナザヘヴン・コンプレックス」として展開されました。


飯田譲治さんと言えば、

『NIGHT HEAD』『沙粧妙子』『リング』を世に放ち、

ジャパニーズホラーのムーブメントを築き上げた人物ですよね。


 「アナザヘヴン・コンプレックス」

この「アナザヘヴン・コンプレックス」も、

日本で恐らく初めてとなる(?)メディアミックスだと思うのですが、

映画「アナザヘヴン」と同時進行でリンクさせた

ドラマ『アナザヘヴン〜eclipse〜』、

続編の小説『アナザヘヴン2』、

ゲームソフト『アナザヘヴン〜memory of those days〜』と、

小説・映画・ドラマ・ゲームソフトの複合体として展開されました。


で、

私がこよなく愛するドラマ達の中で、

最も大好きなドラマが

この『アナザヘヴン〜eclipse〜』なのであります

キング・オブ・ドラマ

 テレビ朝日系列 『アナザヘヴン〜eclipse〜』


ある日、

停職中の不良刑事・皆月悟郎(大沢たかお)が

小遣い稼ぎで雇って貰っている興信所から

失踪した婚約者探しの依頼を受けた事に始まり、

次から次へと決められた運命に操られるかのように

次々と不可解で難解な出来事が起こっていく

ホラー・ミステリー。


このドラマ、

「紫の石」「月」「ミイラ」「死神」「憑依」「マルデック」などなど、

ミステリーなキーワードが盛りだくさんで

私の大好物なのは言うまでもないのですが、

キャスティングがまたスゴイのです!!!

皆月悟郎:大沢たかお 
大石紀子:本上まなみ
幕田ユウジ:加藤晴彦
綿引亜希美:室井滋
矢野祥子:佐伯日菜子
両角刑事:井田州彦
坂木:六平直政
柏木千鶴、山辺綾子:岡元夕紀子
篠原加奈子:新山千春
稲富圭一:松重豊
木内ルミ:柴咲コウ
大貫太一:美木良介
掛川知美:とよた真帆
黒川忠夫:篠井英介
小泉仙一:六角精児

映画版に主演しているお二人もチョコっと出演しています。
早瀬マナブ:江口洋介
飛鷹健一郎:原田芳雄


これ、14年前のTVドラマですよ

今でも現役でバリバリの方ばっかり

すごいラインナップじゃないですかぁ~


でも、

すごいだけじゃなくて、

どのキャストも、ほんとにベスト・マッチなのですよ


大沢たかおさんは猛烈にワイルドでカッケーし、

本上まなみさんは美しい事この上ないし、

加藤晴彦さんはお茶目な犯罪マニアが板についてるし、

悟郎(大沢たかお)とユウジ(加藤晴彦)の絶妙なコンビネーションはサイコーです


そうそう、

このドラマで初めて柴咲コウさんを知ったんだけど、

このときの霊感少女キャラのインパクトは強烈でした。


他にも六角精児さんや松重豊さん、篠井英介さんなど、

後にブレイクした俳優さん&女優さんが多数出演されています。





悟郎の恋人・紀子を演じる本上まなみさんは、

このドラマ以降、

もう私にとっては女神以外の何者でもない存在!


 月を背景に、背中に生えた翼が幻想的

下のほうにキャストのテロップが流れていたのですが、

この画像は篠井英介さんではありません。

この天使は本上まなみさんであります。


そういえば、

このドラマで篠井英介さんは不思議な能力を持つ占い師なんだけど、

設定がオカマちゃんだったので、

きんとり(現在放映中のドラマ「緊急取調室」)で

警視庁刑事部捜査一課の課長を演じている姿を見ても、

なぜか違和感が先に来てしまいます。


 はぁ~、思わずため息が漏れるほどの美しさ。

同性なんですけど、

もう神々しささえ感じてしまうほどの清らかさを感じてしまいますわ。

羨ましい。


セットが若干ちゃちいのが残念でしたが、

(14年前のドラマだからしょうがないんだけど

とにかくキャラクター達が生き生きしてるし、

映画版がシリアスタッチなのに対して、

ドラマ版はテンポがよく、コミカルな演出がされているのも楽しいし、

要所要所で使われている挿入歌が

これまたメチャンコ良いのであります




 ドラマ版OP 

ナレーションからLUNA SEAの主題歌『gravity』までの映像。

映像が持つ世界観が素晴らしいです。

神秘的で、かっこ良くて、切なくて。



 『gravity』 LUNA SEAのPV版

ドラマ&映画で主題歌として使われているLUNA SEAの『gravity』ですが、

PV版でもドラマの世界観とリンクしたような

幻想的な美しい映像でした。



 wyolica - さあいこう

wyolicaのほわ~っとした歌声が

作中の緊張感を和ませてくれました。




 SAKURA - Day in,Day out




 BUGY CRAXONE - ピストルと天使





 LUNA SEA - My Lover


どうです?

ステキな曲のオンパレードでしょ?!

こんなにステキな曲を挿入歌として流してくれていたんですよねぇ~。

ありがたいことです。




映画版『アナザヘヴン』


 映画版『アナザヘヴン』

こっちも好きなので、DVD持ってます。

(ドラマ版のDVD-BOXは高価すぎて手に入らない

テレビ版と違ってややエログロ気味ですが、

ドラマ版とはまた違った切り口で描かれた世界感が面白いし、

コチラにもディーヴァが降臨しています


主人公・学と関わる事になる女医さんの役で出演されている

松雪泰子さんは言うまでも無くめちゃんこ美しいのですが、


 映画版の主人公・学の
 <自称・恋人>の朝子を演じる市川実和子さん


オバカで軽~い尻軽オンナなんだけど、

とてもピュアで一途に学を想っている朝子が、

猛烈にカワイイのです


なんでもっとブレイクしなかったのか

不思議でなりませぬっっっ


あ~、

リプトンのレモンティー・リモーネのCMで

「ボ~ノォ~」ってやってたのが懐かしい・・・・・。



で、

年を経て昨年、

「2」も含めた小説版を改めて読んだのですが、

いやぁ~、原作はやっぱり面白いですねぇ~。

映画&ドラマより後に刊行された

続編となる「2」では学と朝子の関係性がよく判りますし、

是非とも原作からチェックしてみて欲しい作品でございます



あ~、同じキャストで

「アナザヘブン・PART2」とかやって欲しいぃ~




そうそう、

飯田譲治さんはフジテレビ系列で放送された

オムニバス形式のスペシャルドラマ

星新一ミステリーSPの「きまぐれロボット」でも

監督・脚本をされているそうなのですが、

まだ見ていないので、とっても楽しみです。










にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。