MoCA研究所(JL1MCA 無線とコンピュータのBlog)

趣味のアマチュア無線とコンピュータ関連について、忘備録のつもりでのんびり記録

E4310の互換バッテリーを購入

2015-09-19 13:36:16 | Windows

Yahooショッピングに格安で出ていたので、思わずポチッとしてしまいました。送料込みで2,280円(^_^;) 今は通常価格に戻っていますが、それでもかなりの低価格です。若干心配ではありますが。とりあえず、発火だけしなければ・・・。

互換バッテリーに良くある建て付けの悪さも想定内。なかなか「カチッ」とはまりません。ちょっと押し込めばはまるので、良しとします。

残量確認ボタンの脇が浮き上がっていました。格安品の宿命です。それなりの価格なら許せないところですが、速攻で接着剤で固定してしまいます。シールのデザインからすると、Amazonで扱われているものとは別物だと思われます。

手持ちの3セルバッテリーが45分しか持たないので、これでしばらく使えそうです。

(満充電で5時間以上の残り時間表示ですが、実働時間は未確認)

 

 【2015/09/21追記】

建て付けが悪い原因が判明しました!

バッテリーのガタつきを防ぐために小さな突起が付いているのですが・・・

ご覧の通り、本体側の溝より、バッテリー側の出っ張りが大きい・・・これではきっちりはまりません。余分な出っ張りをカッターで削ってしまいます。

もう1箇所。端子部分脇の仕上げが、純正品は斜めに処理してあるのに今回のものは角張っていました。こちらもカッターで少し削ります。写真は削った後の状態です。

これで気持ち良く「カッチッ」とはまるようになりました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。