見出し画像

お気楽 oji3のブログ

「これ何? 勝手に“PayPay“」(oji3のブログ1108)

   「何これ? 」:財

 「人が適当なところに住み、高潔な人につかえ、
  正しい気持ちをたもち、あらかじめ善を
  おこなったなら、穀物と財宝と栄誉と
  名声と安楽とは、彼のもとに集まる。」
          (釈迦)

   財などは否定されるものではなく、
   それをいかに獲得し、用いるかである。
   欲望を制御することは、財を軽蔑する
   ことではない。

 【今日の思込】:勝手に「PayPay」

 「PayPay」での決済クレジットカード、
 8月1日以降は、「PayPay」の利用者は、
 PayPayカードが発行するクレジットカード
 以外での決済を停止すると発表。
 (他社クレカでの支払いを不可にする方針。)

 「総合的に判断した結果」などと
 何処かの役所のような物言い……

  そして、すでに登録していた他社の
 クレジットカードについては、8月1日に
 登録を一方的に解除するとしている。

  一方的にクレカの登録を解除しても
 かまわないものなのでしょうか?
 出来るのでしょうか?

  双方の了解がなければ、現在も使用可能な
 登録してあるクレカを一方的に解除することは、
 出来ないと思われるのですが………

  一方的なクレカの登録解除は、
 正当な理由が見当たらない様に思われます。

  今回の措置は、顧客情報の囲い込みが
 目的なのでしょう。

  「PayPay」を利用した顧客の個人情報は、
 「PayPay」側に蓄積される。

  それと同時に、「PayPay」決済で利用された
 クレジットカード会社にも同じ顧客の個人情報が
 流れることになる。

  今回の改悪は、この他社のクレジットカード会社に
 顧客情報が流れない様に、自社(PayPay)のみで
 顧客情報を囲い込みたい思惑があるのでしょう。

 「PayPay」は決済取扱高では、
 コード決済の国内シェアで66%を超えている。

  今まで、大盤振る舞いのポイント還元などで、
 顧客を確保したので、今後はその投資を
 回収する段階に入ったと言う判断なのでしょう。

 * 敵はどこ熊蜂たちのホバリング
       2022.05.03./moai291

 ●ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。  
  我が家の節電等:(Pay払いで節電?…なんやそれ……)

 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事