見出し画像

お気楽 oji3のブログ

「これ何? あてにならない件…」(oji3のブログ1421)

    「何これ?」:臨終

 「悲しむなかれ、嘆くなかれ、
  私はかつてこの様に説いたではないか、
  すべての愛するもの、好むものからも
  分れ、離れ、異なるに至るという事を。」
          (釈迦)

    消えゆく者への悲しみ、
    無常は変わらない。

 【今日の思込】:あてにならないハザードマップ

   熊本、北海道、能登半島…etc.
   地震調査研究推進本部(文部省管轄)が
  公表しているハザードマップがあてにならない件。

   2024年1月1日、石川県能登半島で
  マグニチュード7.6、最大震度7の地震が……

   石川県内で2020年から30年内に
  マグニチュード6.5以上の揺れが起きる
  確率は「0.1~3%未満」だったのに?

  
    (画像はネットから…)
   
   この「地震ハザードマップ」を見る国民は、
  「赤く色分けされた南海トラフ沿いの地域や
  首都圏以外は『安全』だと誤解してしまう……

   こんなものがあるから、
  防災対策についてミスリードされてしまうのでは……
   赤色地域以外は「安全」だと……

   危険は日本列島に満遍なくある筈なのに、
  この地図だとそのことが全く分からない。

   地震学者は、地震発生の要因は
  地球内部の複雑な現象が絡み合っているため、
  現代の科学では到底解明で出来るものでは
  ないと言っている。

   なのに、何でハザードマップ?
  何のための「ハザードマップ」なのでしょうか?

   かえって、ミスリードを招くことに
  なると考えられるのに……

   日本国内では、どの地域に
  『いつ地震が起きてもおかしくない』という
  認識を持って生活すべきでしょう。

   安全なところなど無い、
  そうであるから、日ごろからの
  「防災対策」をしっかりと積み上げて
  いくことが重要なのでしょう。

   地震は、明日起こるかもしれない……
  100年後か、1000年後かも知れない……
   備えは万全か?、準備万端か?

  能登半島地震の他にも、
  ・2016年4月:熊本地震(M6.5とM7.3)、
  ・2018年6月:大阪府北部地震(M6.1)、
  ・2018年9月:北海道胆振東部地震(M6.7)、
  ・2019年2月:北海道胆振地方中東部(M5.8)、

   30年以内のマグニチュード(M)7.0級の
   地震発生確率は、熊本が「ほぼ0~0.9%」、
   大阪が「0%から3%」、
   北海道が「ほぼ0%」「0.2%以下」だった。

   「地震ハザードマップ」、
  こんなものに惑わされることなく
  着実に地震対策を行っていくべきでしょう。

   まずは、家屋の耐震性の確認からかな?

  * アラレちゃん君が花ならまた何時か
         2024.03.12/moai291
  ※世界平和と、自身のために「節電」しましょう。
    我が家の節電等:(節電マップ?…なんやそれ……)
   ●思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で…

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事