


富士市で夜明け

沼津千本松原



沼津江之浦 動画_x264.mp4

東伊豆、アロエの向こうに伊豆大島











下田御用邸隣の爪木崎、水仙の自生地 300万本




温室の中は暑い暑い

何やら怪しげな看板。。。乙姫様に逢えるのかぁ?

薄暗い階段を恐る恐る下りていくとそこは…
噴火口の底のように崖に囲まれた小さなビーチ♪
竜宮へと続くお迎えの亀さん乗り場のようでした。

ぽっかり開いた岩穴の向こうには伊豆諸島。
右側には日本一古い石造りの灯台がある神子元島(みこもとしま)が見えています。



隣は

田牛の自然の風が砂を吹き上げて出来上がった砂のスキー場、斜度30度強
遅めのお昼は何時もの東伊豆稲取

先にデザートのところてんを黒蜜とお茶蜜でお替わり




金目鯛 しゃぶしゃぶ、煮付け、みそ焼き



伊東大室山の寒桜も遅れている様子