
3月にバッグ目当てで買ったミュシャの付録本で予習もして最初一人で行くつもりだったミュシャ展。
6月下旬までやってると勘違いしていてのんびりしていたけど何かみゆ友さんも行ったってつぶやいてるしそろそろ計画立てなきゃと開館時間と休館日チェックしたら6月5日までですと∑( ̄□ ̄;;
やばいやばいぞとアセってその話を友達としていたら私も行きたいって本気モードで話にノッテ来たので二人で行ける日にちを合わせて本日決行。
最低限の家の事をして7時過ぎの東海道線→小田原→小田急代々木上原→乃木坂11:00着

開館1時間後で100分待ち∑( ̄□ ̄;;もう後戻りは出来ないから並びます。
3月、NHKで特集が放送される直前に行った友達は午前中なら中は混んでるけど待ち時間無し出てきたら30分くらいの待ち時間になっていたって情報だったのに。。。
テレビで紹介されると激混みになる罠。。。若冲もそうだったなぁ。
並んでいる間の合言葉は若冲よりマシ若冲は3時間4時間待ちまであったって話それよりマシ。
若冲はバラバラならまだ見る機会もあるからテレビ見て良しとしたけどスラブ叙事詩は2度と日本で見る機会は無い予感見逃してなるものかです。
もっと早く動けば良かったけど(後の祭り)
桜旅に出たりGWに出かけたりコンサート2本入れたりと出掛けまくっててやっと落ち着いたらもう5月も終わりだったのね。

12:30頃やっと2階に上がれました、あと少し。

撮影OKエリア
プラハに行かなきゃ絶対見られないと思っていた絵に逢えて超感動!!!
入場列は意外と列が進むし外も半分は木陰だっし話し相手も居たから思ったより並んでいても大変って感じはしなかった。
出てきたらグッズ売り場の支払いレジまで20分待ちだって(^^;
グッズはHPで確認してメッチャ欲しい物も無かったからここはスルー
次の予定の為品川に移動してから遅ランチ
つばめグリル

私はお店の看板料理ハンバーグステーキ。

友だちはロールキャベツ。
このサイズのロールキャベツなら1個でも充分なのに2個とベーコン・ソーセージ付き。

ランチにはまるまるトマトのサラダが付きます。
切る前と切った後。
午後の予定は品川アクアパーク。
食事に行く途中に金券屋があって入場料2200円のチケが2000円で売っていてらっき♪

1階のクラゲコーナー

イルカショー昼バージョンはイルカさんたちがお客さんに向かってジャンプやヒレで水を掛けまくりのお祭り騒ぎ。
前5列背あての無い椅子は水かぶり席(要注意)

カピパラさんと陸亀さんが添い寝してた。

泳いでいると思ったら歩いていたカピパラさん。

オットセイただ今笑顔練習中

エイの種類が多いのね。
夜のショー待ちの間ミニショー見たりエサやりみたりウロウロ。


イルカショー夜バージョンはプロジェクションマッピングや音と光で幻想的
超でぇと向きラッセンの絵のようでした。

19時からのショー見て即効駅へ
名残惜しいけど品川から東海道線で現実に戻ります。