goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんだふるわーるど

空飛ぶ新幹線

昨日の夜からお客人♪

三連休目一杯楽しまれたすぐ後なので
「無理です」という返事の確率の方が
高いだろうな…と思いつつ

浜松で昼間「新幹線なるほど発見デー」
っちゅうイベントと夜地元で花火があるけど
遊びに来る?

何に食いついてくれたのかゲット♪

暑いし、ちょいハードかなと思いつつ
初日イベント2つ詰め込んで一日が
始まりました。

車で浜松入り。

あつ~い(;゚Д゚)ノ

工場に着くとラッキーな事に一番の
見ものである空飛ぶ新幹線

2回目のデモンストレーションが
もうすぐ始まるとアナウンスがあり
見学場所の工場内に直行!!

仮のスポット・エアコンが要所々に
置かれているけれどもこの猛暑には
全然追い付いていない(汗)

始まるまでの10分ほどの待ち時間に
背中を汗が伝う。。。

う゛っ…
止まらず足まで流れてきた(>_<)


こっちに向かって…新幹線が

空飛んでキタキタキター(°∀°)――!!!

本来なら車輪取り付けとかの
作業をするんだけど今回はここまで。

それにしても暑い中の人ごみスゴーイ(汗)

ちびっ子質問コーナーも終わり
ゾロゾロと立ち去る人たち人口密度が
かな~り減った。

人の流れも楽になったから私たちも…
と、思ったところで新幹線が元の位置に
戻るって言うんでそれを見てから♪

行きと違い帰りは人が減って楽に
見る事が出来て急いでこの場を出ずに
更にラッキでした♪


一番の目的を最初にやっつけたので
後は何時退避してもいいって感じで
この日の為に展示されている車両を
見て回った。

工場を出ると工場に向かう前すぐに
気になったと言うこの車両に駆け寄る
A氏…早速、写メで鉄友にメールを
していたっけ(笑)

人気の幸せの黄色いハンカチならぬ
黄色い新幹線♪

新幹線沿線に住んでいるから通ったの
何度か見ているけれど何せ何時通るか
判らない幻の新幹線だから、

あっ!て目撃した時には遅いので
写真撮れないのよね(笑)





こちらもマニア人気の300X
日本最高速度443km/hをマークした車両。
説明受け売り(w


子供向け夏休み企画として毎年この時期
開催されているのですが新幹線の工場は
全国的にも少ないのか鉄分の多い方々が
各地から大勢来ておりました(笑)

すれ違いざまに聞こえてきた会話で

これは子供のイベントじゃないよね!!

なーんて暑い中熱く語っている鉄ちゃん
目撃しました(笑)


炎天下の外イベント…暑さも限界に達し
エネルギー補給に浜松と言ったら

うなぎでしょう♪

新所原の駅のうなぎやさんまで足を
伸ばし少し遅れた土用の丑の日。

夏休みに入ったのとある意味、
うなぎシーズン?(笑)

前回行った時と違いお客さんが
入れ替わり立ち代りで繁盛してました。
これは私の食べた1260円

相方念願のこのお店で一番高い
二段詰めの2100円


私は小一匹1260円、お客人は大一匹。

車に乗ってから
家に帰るにはまだ早いから…

砂丘行く?

相方の無謀な一言Σ( ̄□ ̄;)

あたしゃ入り口で待ってるよ…
近くのコンビニで涼んでいるわ…
無謀だ、蜃気楼が見えるぞ!
そんなに幻が見たいんか?…

死ぬぞっ!!!!


お客さんしだいかな~と言う相方。

振られたお客人誘われてイヤとは
言いにくいぞ。。。


今日は何かの耐久レースか我慢比べか
日焼け止めは持っていたけど帽子も
ないのに結局私も海岸まで付き合う
事になり波打ち際までぜいぜいしながら
歩いてきましたよ。。。

たどり着けば爽やかな海辺ですが…
ここにたどり着いてまた車に戻るまでが

地獄なんじゃい!! #ノ`д´)ノ 彡

この結果、軽い熱中症になったのか頭痛と
車の冷房で急に冷えた体で気分が悪くなり
車の中でダウンしたのは相方自身であった。

頭痛薬と冷房を弱めて椅子を倒して
しばらくしたら落ち着いたようなので
ほっとした。

うぷって感じの相方に吐きそう?大丈夫?

そう一応心配して聞くと、吐くかも…

ビニール袋を探して吐くならココ!!

でも、、、

念願の一番高いうなぎ食べたのに
吐いたらもったいないやろが!!!


おもわず鬼嫁発言が口から…(汗)


家に着いて交代でシャワーを浴びて
花火会場に向かうんだけど少し
出遅れたんで場所取りして置いた
場所はすでにふさがっていた。

桟敷の券もあるけれども場所は
残っているだろうか?

出入り口近くはコミコミで
半分諦めモードで前へ前へと行くと
意外と人口密度が高くない。
広めに取ってある通路の前半分に
細長くシートを敷き無事場所確保♪

仕掛けの文字が読めるくらい近くで
久しぶりに花火が見られました♪…が、


写メじゃ近くの迫力が伝わらない…
近すぎると花火の全景が入らない…
ってマイナスが…(贅沢な悩み)


この日は全国的な猛暑で、
岐阜の多治見でこの夏一番の
39℃を記録したと言うニュース見て
よく生きて帰ってこれたと…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「またたび」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事