欲しい本がたくさん買えて嬉しかったので日記に書きたい。
ちょっと長いです。
あと写真がボケてますがこれ以上上手に撮れませんでしたごめんなさい。
(画像はクリックすると別窓で開きます。)
5月のコミティアは初参加でイッパイイッパイで
早くから並んだりしていた私ですが、
今回は11時の開場時間に着くくらいでいいかなーとか思っていた矢先の
志村貴子先生参加の情報。
もうこれに振り回されてしまった。当日まで気が気じゃなかった。
結局前回と変わらないくらい並びました。涼しい日で本当によかったよ。
買えました。
とにかく入場して一目散に(走ってないよ。)
壁のスペースまで行ったのに長蛇の列でした。怖かった。
おひとり様2部限定。まさかの300円。
山川直人先生の短編漫画と新刊「サイコロ」。
んもー買えてすごい嬉しい。山川先生の本をご本人から直接買えたよ!
「サイコロ」は100部限定で奥付にシリアルナンバーが打ってあります。
マツオヒロミさんの新刊。イラスト集。
超素敵。
特にもうアリスのキャラがね!超絶かわいいのです。
トミイマサコさんの新刊とペーパー。
表紙からもうすっごい不思議で大好き。
キノコとかきんとうんとか萌え萌えなのです。
meta.cさんの本とペーパー。
シリーズの本を1冊ずつ買い集めてます。
なんだかねえ。こっち側の女子高生はいろいろ切なくていたたまれないよ。
でもいいさ。大人になったらみんな一緒さ。
applejackさんの新刊。短編集。
キャラクターひとりひとりがすごくかわいい。
ちょっとホラーなお話もあったりで、童話みたいです。
慈空堂さんの新刊。
2話載ってるんだけど2話ともすごい好きだった。
特に2話目の彼女にきゅんきゅんする。
こちらも100部限定だそうです。
労働党さんの前回の新刊。
5月のときは見本誌コーナーで読んでスペースに行ったらもう売り切れてた本。
どうしても欲しくて早めにスペースにお邪魔したら、
まだ製本の最中でした(笑)。
念願の1冊です。
みなみのさんかくさんの3.11地震レポ本とその続きのペーパー。
これも前回の見本誌読書会で読んで以来欲しかった本。
生活が元に戻って、計画停電のことも
食べ物が買えなかったことも忘れかけていたので、
読んでみて改めていろいろ思い出しました。
こうやって実際に起きたことやその時自分が感じたことを
自分の手で残せるってすごいと思う。
とても羨ましい。
漫画家の磯谷友紀さんの新刊。
表紙でもう、わぁ!てなって買っちゃった。
歯がかゆい女の子の話。
北の仔どもさんの本。
pixivで別のお話を読んで気になってた方。
やっぱりすごく好きな作風だったよ。もっともっと読みたい。
無料配布のポストカードをたくさん頂いてしまいました。
嬉しい。みんなかわいい。
スギライトさんの新刊。
こちらもpixivのサンプルを読んで気になってた本。
今回pixivフル稼働でした。
サークルチェックにpixivは欠かせません。
ハッピーエンドマニアさんの本2冊と名刺。
前回の見本誌読書会で読んで、大好きだった本。
何度も読んで何度も泣いてます。
新刊はそんなロマンチストな彼のお話の続きでした。
しかじるさんの合同本「コトコトオトト」とペーパー。
5人の作家さんによる食べ物にまつわるお話を集めた本。
前回のコミティアでしらすの朝というサークルで本を出されていた
よそ町さんが参加されていたので買ったんですが、
ほかの方たちの漫画もおもしろくて得した気分です。
よそ町さんの漫画は緻密で植物や食べ物がたくさん出てきて、
五十嵐大介先生と近い感じがします。
個人の新刊をぜひ出して欲しいです。
めこさんの新刊「日曜日の化身」とペーパー。
これすっごい!すごいおもしろい!
読んだ時なんか迫ってくる感じだった!
漫画家さんが描くマンガの話って大好き。
表紙がちょっと怖くてホラー・・?と思って買うの迷ったけど、
買って本当によかった。
ゴーストさんの「マナティと戦闘士」。
もー表紙の可愛さにめろめろ。
カブトムシとクワガタがごはん食べてるのよう!
すんごい可愛い。
ただ、新刊はクモが出てたので・・買えませんでした・・。
おっきいクモ苦手なんです(ごめんなさい)。
STUDIO Whirlpoolさんの新刊と季刊うずしお。
お友達に教えてもらったサークルさんですが、すっかり大好きに。
しじみさんが一番好きです。
あとおばけちゃんも好き。
黒金魚さんのパグ本とペーパー。
ネットの日記で登場してたペットのパグさんが気になってました。
ペーパーのマンガもおもしろかったー。
新刊のお話はまだwebで連載中なので、完結したら一気に読みたい。
・・けど同人誌ってそんな悠長なこと言ってられないのかしらもしかして。
黒金魚さんとお隣同士くろみやさんの新刊。
前回スペースにお邪魔したときはくろみやさんがいらっしゃらなくて、
(しばらく売り子の黒金魚さんをくろみやさんだと思って話してた。)
今回こそは、とじゃがりこお好み焼き味を持参してお邪魔したんですが
くろみやさん絶賛遅刻中(笑)によりお会いできず。
こんな感じで毎回会えないのもおもしろいかもと思ってしまいましたが、
午後にはお会いできました。
じゃかりこずんだ味を貰ってしまいました!きゃー。
某読書会で読んで衝撃を受けた
カザックの庭さんの「2010最難コミックランキング」。
漫画が好きで、それなりに読んで情報も集めているつもりでいましたが、
ここに出てくる漫画1冊も知りませんでした。
なんかもう、世界は広いねって思った。
ドキドキするのでゆっくり読みます。
あと、今回初めてグッズを買いました。
広く。さんのプロレス技千代紙とブックカバー。
この素晴らしさが伝わりますか。超かっこいいのよ。
是非写真をクリックして大きい画像で見てください(ブレてるけど)。
千代紙は技別に5種類あって、
選んだら「ロメロスペシャルですね。」て言われてなんかキュンとしました。
ちなみに描いてる方は女性です。
最後にペーパーと無料配布本。
上からKで会うならばさん、えのころ工房さん、SYSTEM4さん、
誰がそれをさん、グリーンキャンディさん。
SYSTEM4さんのペーパーは「ダ○ソー辞めてやった」のタイトルに惹かれて。
全部で22冊?全部おもしろい。全部好きな本。
ずっと会場内ぐるぐるしてました。
もう本買うのに必死すぎて人が多かったかとかよく分からない。
あと自作のサークルリスト(http://p.twipple.jp/uV227)が予想以上に大活躍でした。
重いカタログをいちいちカバンから取り出さなくてもいいので楽チン。
使い倒してボロボロになりました。
コミティア97本当に楽しかったです。
次は10月!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます