
この周辺の中心部になります。

休憩や食事、お土産はここね。それから周辺に飲み物の自動販売機はありません。ここで買っておきましょう。

とりあえず、腹ごしらえをして

ここでの滞在時間は2時間以上あるんです。明らかに時間配分を間違っていると思うのですが。。。古墳見に行ってみる?

一番立派そうな13号墳。これ気になるね。

なんか・・・天気良くなってきた。

13号墳は第1古墳群の中にあります。鬼の窟古墳も見てみよう!

ここですね。

西都原206号墳。
一基だけ独立して存在する大形円墳。西都原古墳群では唯一、横穴式石室が開口している古墳で、最後の首長の墓とされている。
中に入れるみたい。

ここか!

ちゃんと照明もついて見れるようになってます。中に入れるよ。

中から外をみる。ここに葬られてたんだな。

更に良い天気!暑い~~

かなり距離がありますね。

まだ調査中の古墳もたくさんあるそうです。

ようやく第1古墳群の入り口までやってきました。汗だらだら。

更に歩くと・・・

あー。これだ!!

入れるよ。

扉がついてる。

入ったところ。意外に涼しいな。

ここに横たわってたんだな。これってレプリカとかじゃなく実物だからなんか不思議な感覚になる。。。

こうやって埋葬されたんだな。

横からじゃ分かりにくいですね。上から見てみたい。

次に大きそうな、4・6号墳も見てきました。

なんだか小さな丘みたいですけど。。

決して古墳に上らないでね。

こうやって石がきれいに並べられていました。噴石というのかな?

近くにバス停もあったけど・・・

1日上下各1本かよ。

あー。バスが待ってる~

いやー。それにしても古墳群って名前にふさわしく大小さまざまな古墳が点在してるのね。
しかも、ロープとか張っているわけでもなく自由に見ることができるのに驚きました。
見学はルールを守って、古代の人々の暮らしに思いを馳せましょう!