いぐいぐの娘の海のにっこにこ日記。

にっこにこの子供たちの様子を残しておきたくて作ったブログですが、娘の海が引き継いでくれる事になりました。よろしくね☆

へんてこな息子

2005-06-29 21:59:37 | 思い出
この写真は、3歳の頃の日光です。
小さい頃からなんだけど、日光君はちょっとおもしろい(^。^)
2歳の頃の事から書いてみると・・・。

まわりのお友達が「犬のおまわりさん」とか「どんぐりころころ」を歌っているのに、
日光は「川の流れのように」と「水戸黄門のテーマ」をいつも歌っていた。
それも、ものすっごいこぶしをまわして。
「あ~ぁあ~~~ぁ!かわのながれのよぉおにぃ~いぃいぃぃい~♪」とか
「じぃいーんせぇい~、らくぅありゃぁぁ、くぅうもあるっさぁ~ぁ~ぁ~♪」と。
その姿が面白いので、結構いろんな人に可愛がっていただいた。

その頃から、若くてきれいなお姉さんには目がなくて、水着ギャルがCMに出てたり
すると、すかさず「好きっ」と一言。
そして、「でへへへへぇー」と恥ずかしそうに笑います。
今は、山田優ちゃんがお気に入りだけど、可愛くてSexyならだれでもOK!

歯磨き嫌いで、4歳にしてもう2本もの銀歯を持ってる日光君。
たまたまスーパーの駐車場なんかでおじさんと隣り合わせになったりすると、
「俺、銀歯あるんだよぉ~」と銀歯自慢をし、「一緒だね(^△^;)」と
言ってもらったり・・・。

さっきも、私がぼぉーっとテレビを見ていると、急に子供部屋から出てきて
「あのぉー、ちょっとトイレお借りしてもいいですかぁ?」と言う。
「どおぞどおぞ!」と言うと、「すみませんねぇ」と言い、
早速ズボンを下ろして、おしりを出したまま歩きにくそうに
トイレに向かって歩いて行く。
出てくると、「ありがとうございました~!」と礼儀正しくご挨拶。

げんこつで私の背中をなぐる森に「女を泣かせるんじゃねえ!ぷしゅ!」と
剣で切りつける真似をして守ってくれたりもする。

食い意地がはっていて、短足で、泣き虫で、ちょっとおでぶだけど、
本当に可愛いヤツなんです。

面白くて優しい日光。そのまんま大きくなってくれると嬉しいんだけど・・・。
無理かなー?
完全に親バカな母なのでしたー!


おへそ

2005-06-28 22:05:38 | 子育て
夕方子供達と遊んでいた時、たまたま、おへその話になりました。

私が「おへそって何であるか知ってるー?」って聞いたら、上の2人は、声を揃えて
「知らな~い!」って。そこでママさん、知ったかぶりしておへその話をしました。

「ママのおなかにいた時、このおへそでママとつながってたんだよー!」と言うと
「エェーーー!! 」と何だか嬉しそうな驚き声をあげる2人。

「赤ちゃんってさ、ママのおなかの中にいる時はご飯食べられないでしょ?
だからー、おへその所にひもみたいのがついてて、それがママのおなかに
つながっててさ、ママが食べたご飯をそのひもで赤ちゃんにあげてたんだよ~。」って。

「このおへそで、ママのご飯たべてたなーー!!こらー!」って、
おへそをこちょこちょすると、喜ぶ喜ぶ!

なんとも言えない幸せいっぱいの笑顔で、順番にこちょこちょを待っています。
森もTシャツのすそをめくっておへそを出し、ちゃーんと参加してるし。

皆がママのおなかから生まれた事は知ってるし、その話なら、大きい小さいも
順番も関係なく、平等にママとつながっていられる、って感じかな?

親も子も、つながっていたという事実を再確認できた、幸せな時間でした。

子供のけんかって・・・・

2005-06-26 13:50:49 | 子育て
先日、日光の幼稚園でクラス懇談会がありました。
基本的には、わきあいあいとした雰囲気の中、子供達の園での様子などを
聞いたりするのですが、その時は、子供のけんかについての意見を求められ、
お互い、色々な意見を出し合いました。

その時、話し合われた事とはちょっと違うのですが、
日頃、親の目の届く場所で子供がけんかを始めた場合、皆さんはどう対応
されていますか?

もちろん、相手が知らない子だったり、小さな子だったりした場合は、すぐに
そばに行き、「どうしたの?」「やめなさい!」と言いますし、ごめんなさいして
その場を収めます。

でも、知っている子とのけんかだと、私は急には止めず、様子を見るかなー?
もし、相手のお母さんがそばにいれば、そのお母さんには先に一声かけておきます。
「あ、けんかしてる」とか「またやってるよ」とか
「平気平気、ほっとこう」とか・・・。

様子を見ていて、どちらかが一方的だったり、あまりにエスカレートしそう
な時は、割って入り、「どうしたの?」と事情を聞きます。
すると、大体は「あのねー、だってねー・・・。」などと言いつつも
原因を教えてくれるので、「じゃあ、こうしたらどう?」と提案したりします。

それでも、腹の虫が収まらない時もあるので、そういう時は、相手とひき離し、
落ち着くのを待ちます。
意味無くなでなでしたり、ギューしたりして、普通に話ができるようになるのを
待ってから、こちらに原因があったり手が出てしまった場合には、
「後から、ごめんねって言ってきてね」とお願いします。
すると、今のところは、私に見えない所でこっそりと「ごめんね」が言えてるようです。

本当は仲良くしたいんだけど、たまたまけんかしちゃっただけなんだから、
「ごめんね」さえ言えれば、またすぐ仲直りできます。

「自分が悪かったかな?謝りたいな・・・」と思っているのに、大人に
「今謝りなさい!あんたが悪いの!!ほら、謝りなさいってばー!!
などと、責め立てられたら、素直な気持ちはどこかへ行ってしまうかも・・。
と思い、私はそういう手法を採っています。

責められちゃったせいで、「自分が悪かった」と思えなくなっているのに、
それでも無理やり謝まらさせられたら、不満だけが残り、その時に謝った
事は形だけで、意味の無いものになってしまうんじゃないのかなーって。

だから、事情も聞かず、ただ頭ごなしに子供のけんかに親が入り込むのには
少しだけ、疑問を感じます。

この間のクラス懇談会での話は、自分の子がけんかで相手を傷つけてしまった
場合には、親は往々にして、頭ごなしに子供を叱り付けてしまう事が多い。
でもそれは、子供の心を考えれば避けたいので、幼稚園の中で起きた不慮の
怪我については、園内で解決し、けがさせた方の子の親には、基本的には
知らせない、という園の方針についての話し合いでした。
(けがしちゃった子の親には、かすり傷じゃない限り、様子を知らせ、
謝ってはくれます。相手が誰なのかはケースバイケース。)

海が年少さんの時に、幼稚園の高い段の上に座っていたところを、
後ろから年中さんに押されて落っこち、鼻の下で着地してしまった事がありました。
当分の間、痛々しいかさぶたと傷に入り込んだ泥で鼻の下が真っ黒だったのですが、
この時、海を押した子の親にはその事は知らされませんでした。

私は、親バカなので、娘からどの子が押したのか聞き出して、園で見かける度に
腹を立てていました。

そして、園での話し合いの場で、「もし、うちの子が誰かを傷つけてしまった場合は
教えて頂けると嬉しいのですが・・・」とお願いしてみました。
(「この前のけがについて、お母さんから私に謝って欲しい」とは言えなかった
小心者の私です。この気持ちって、要は、私の自己満足のためですもんね・・・)

で、その時言われたのが、
「怪我をさせた子は、その場でわかるまできちんと叱り、本人が反省して、
ちゃんと謝った場合には、その子の気持ちを守るため、親には伝えていません。」
でした。
海に聞いてみると、確かに、その時その子はすっごく叱られてたし、すぐに「ごめんね」
って言ってくれたから、「いいよ」って言った、と言うのです。

子供達の間では、きちんと解決していて、怪我させた子も素直に反省しているのに
それを、親が台無しにしてしまう可能性が高いからだと思います。
それを聞いて、私はやっと納得できました。

でも、私のように納得できる人ばかりではないと思うので、そういう人は
冷静に、園に相談される事が必要だと思いました。
その時の事をもう少し詳しく聞き、園がいかにきちんとした対応をしたか、や
子供達のその時の様子を知る事で、納得する事ができるかもしれませんし・・・。

幼稚園によって、そういった事への対応もまちまちですので、外見や便利さ
などに囚われ過ぎず、そういった大事な心の問題をどう扱われるのかも
幼稚園選びの重要なポイントにされると良いのではないでしょうか?

「わかいきさんととしとったきさん」

2005-06-25 00:56:13 | お薦め本
昨日、幼稚園で、私の入っている「絵本の会」がありましたー!
そこで紹介された絵本の中に、是非応援したいものがあったので、
ここでご紹介しちゃいますね~


「わかいきさんととしとったきさん」

 著者:あとり
 出版社:新風舎
 発売日:2004年08月25日
 価格:¥1575(1500)
 判型:A4判 ハードカバー 28頁
 
【概要】
あるところに、わかいきさんと としとったきさんの 2ほんの きが たっていました。
そのきたちは…… 二本の木を通して、生命の移り変わり、別れと新しい出逢いを描く。

【プロフィール等】
1980年生まれ、神奈川県出身。


実はこの絵本、日光の幼稚園の卒園児の人が書いた絵本らしいのです
そして、この絵本に出てくるのは、いつも日光達が遊んでいる、園の隣の草原に
生えている木なんだそうです。

そうと聞いて、応援しないわけにはいきません!!
クレヨンで書かれた素朴で味わいある絵は、園児だった時から変わらない
みたいです。

よければ、見てみて下さいね。

にっこにこ写真館はじめました~(^∀^ )

2005-06-23 01:48:17 | 日記
こんばんは!

私のブログも、始めてからそろそろ1ヶ月になろうとしています♪

そこで、ヤプースで[にっこにこ写真館]はじめちゃいました~
ブログの左サイドにある、[にっこにこ写真館]の所をクリックしてみてね!

まだまだ少ないですが、これから徐々に増やしていきます
お暇な時にどーぞ!


*ちょくちょく、エラーで見られない時があるみたいなんですが、
 そういう時は、他の御用をすませてもらってから、もう一度見て下さると
 嬉しいです\(^O^)/

気合だ~気合だ~気合だぁ~!

2005-06-21 23:30:17 | 子育て
今日、朝のテレビにアニマル浜口さんと娘の京子さんが揃って出演されていました。

例の通り、父は「気合だ~気合だ~気合だぁ~!おいおいおいぃーーー!!」と
元気に叫び、その横で娘さんははにかんだ笑顔を見せていました。

アニマル浜口さんは、いつも元気でニコニコしていて、私は決して嫌いなタイプでは
ないけれど、自分のお父さんだったら勘弁してほしいなぁー、と常々思っておりました。
「何で、京子さんは平気なんだろう?恥ずかしくないのかなー?」と思いながら、
何気に2人の様子を見ていた私ですが、なんと、その話の途中で、私、思わず泣いて
しまったのです。えぇーーーっ!でしょ?

話は前回のオリンピックの時についてだったのですが、レスリングの準決勝で
京子さんが負けた時、審判の微妙な判定にアニマル浜口さんが猛反発し、観客席
から、大きな声で何度も何度も「それは違う!」と叫び続けた事、ありましたよね?
(見てない人、ごめんなさい!)

私はそのシーンをテレビで何度も見ていましたし、正直、困ったおじさんだなーと
思っていました。

だから、司会の人が「その時京子さんはどういうお気持ちだったんですか?」と
聞いた時に、京子さんはきっと「恥ずかしかったです!」と答えると思っていた
のですが、全然違いました。

うろ覚えなのですが、
「前回のオリンピックは、私にとって初めてのオリンピックだったので、
出発前はもう本当に緊張していました。そんな私に父は、「俺が命がけで守って
やるから頑張れ!」と言ってくれました。だから、あの時私は、父が命がけで
私を守ってくれていると思いました。」というような内容だったのです。

外で車を運転しながら、そのテレビを見ていた私は、焦りました。
ヤバイ!
涙がポロポロこぼれてきて、隣に座っている森もキョトン!としています。

でも、感動しちゃったんです。
昔だったら、変な親子~!って思ったかもしれないし、何とも思わなかったかも
しれない。でも、今の私には、とっても素敵な親子の姿に映りました。

だって、あれが全世界に映像として流れる可能性だってあるし、少なくとも
日本では、後から色々言われる事だってあるだろう。
まあ、興奮しやすいからそこまで考えてなかったんじゃない?と言われれば
それまでだけど、でも、まわりに何て思われようが、かっこ悪かろうが、
後から怒られようが、嫌われようが、とにかく、娘のため、命がけで娘を
守るため、あんなにも必死で叫び続けていたんだー!
すごいなぁ~、えらいなぁ~!って。
そして、娘はそれを誇りに思い、感謝している。
きちんと親子の思いが通じ合っているんだもの。すごいし素晴らしい!!

大きくなるにつれ、親子ってすれ違うし、お互いの主張だけが大きくなり
なかなか歩み寄れない。
でも、本当に心の底から愛し、守ろうという気持ちはきちんと伝わるんだ
なぁって、そう思えたお話でした。

そのアニマル浜口さんは、最近「笑い」について研究しているそうです。
「笑う門には福来る」かな?
私も、これからもっと笑いたくなりました。

興奮&感動しやすいいぐって、もしかして、女版アニマル浜口なのかも。
「気合だ~気合だ~気合だぁ~!おいおいおいぃーーー!!」
って真似して叫ぶと、ちょっと嬉しくなったりするしね。

お岩さんのその後

2005-06-20 19:19:20 | 思い出
その後の海の様子をご報告しますね

毎週月曜は習い事DAYなので、学校が終わる頃に車で迎えに行ったら、
思いの外元気な海が待っていました!
そして、興奮気味に今日の様子を教えてくれたんだけど、
どうも、学校まで行ってはみたものの、あまり目の腫れが
ひいてなかったので、恥ずかしくて教室に入れずにいたみたい。
いつも一緒に行っているAちゃんに、「行こ~う」と
言われても動けずにいたら、Sちゃんという、いつも皆に優しくしてくれる
お友達が、「みんな、変だねとか言わないから、大丈夫だよ!」と
言ってくれて、安心して教室に入れたらしいです。

そして、実際に、帰るまでの間、だ~れもちゃかしたり、嫌な事を言ったりせず、
小さくなっている海に、とってもとーっても優しくしてくれたらしいのです。

車の中でその話を聞いた母は、思わず涙が出そうになるのを、
グッと我慢しました。

ありがとう、ありがとう!
皆、海に優しくしてくれて、傷つけたりしないでくれて本当にありがとう!
Sちゃん!そっと海の背中を押してくれてありがとう!
母は傍で守れないし、もしかして泣いちゃうかも・・と心配していたんだけど、
皆して海を守ってくれたんだね
海のママは本当に感激しました

そして、誰か1人くらいは嫌な事言ってくるだろうと、あなた達の事を
見くびっていたことを、深~く反省しました
ごめんね!大人っていやーね、心が汚れてて・・・。

興奮していて、何だか大袈裟になっちゃったけど、そのくらい母は
嬉しかったのです

何だか、前よりも自信を付けて帰ってきた海が、まぶしく、
嬉しくてしょうがない今日の夕暮れ時でした。

海ちゃん、お岩さんにへんしーん!

2005-06-19 22:46:17 | 思い出
海、7歳。小学校2年生です。
私がそのぐらいの時どうだったのかは、さっぱりわかりませんが、
海はもう随分前から色気づいていて、洋服、髪型も自分で決めたいし、
お出かけとなると、何を入れるんだか知らないけど、バッグを片手に、
「ねーぇ、今日サンダル履いてっていーい?」などと聞いてきます。

キムタクとTOKIOの長瀬君をこよなく愛す、渋めのご趣味。
だけど、おちびで、9時には寝なきゃなんないので、今は毎週月曜日になると
必ず私に、「エンジン撮っておいて~!」と言ってから寝ます。

クラスには3人も好きな男の子がいて、その子達の事を楽しそうに
教えてくれたり、風呂上りには普通にすっぽんぽんで出てきたりする辺り、
まだまだお子ちゃまですし、可愛ゆいです。

そんな、ちっちゃいなりに乙女な海が、ここ2日程の間に変身しちゃいました。
時期的には少し早いですが、夏の風物詩、おばけのお岩さんに!です。

原因は、目の周りを蚊に刺されちゃった事です。それも両目とも!!

もともと、蚊に刺されやすく、刺されるとそれぞれ、中ぐらいのイチゴ大くらいの
範囲が腫れちゃう(たぶん、アレルギーなんだと思います)子なのに、
目の周りなんか刺されちゃった日には、もう結果は見えています。

「あちゃー!これで学校に行くのは、ちょっと可哀想かも・・・」と思い、
24時間年中無休で診てくれる小児科に行き、塗り薬と飲み薬を出して
もらいましたー!
先生も、「おーー、腫れちゃったね~!」って。
「あんまりひどい様なら、蚊のいる間飲み続ける事で、刺されないように
できる薬もありますよ。」とも言われました。
初めて聞いた!そんなのあるんだ~・・・。
でも、大丈夫なのかなー?ちょっと不安、って感じです、母。

今日、薬を使った事で少し腫れはひいてきているけど、できれば、明日の朝
までに、お友達にあまりからかわれないで済むくらいまで、落ち着いてくれー!
と願わずにはいられない私です。

寝る前、ポツリと、「明日学校どうしようかなー。恥ずかしいなー。」って
言ってたし。
神様、どうぞ、小さな乙女心をお守り下さいませ

全然関係ないけど、写真は、海が月に一度通っている、スウェーデンの手仕事で
昨日作ってきた羊毛のちーっちゃいラグです。(染めから皆でやってます)
なかなかカワユイでしょ?

私がいなくなったら・・・

2005-06-18 21:14:36 | 家族・ふるさと
ついこの間、風邪をひいて寝込んでしまった私。
元気になってから、ふと思った。

「もし、ここで私がもっと深刻な状況になってたとしたら・・・?」
(風邪ぐらいで、大げさな私です)

入院、もしくはそれ以上の事態にになった場合、お義母さん、田舎の親や妹達、
もしくはご近所のママ友・・。
そんな人達に、子供や家を託さなければならなくなるかもー。

って、大変だぁー。家が汚い!!(おーい、子供の心配は?)

という事で、今日は突然の大掃除となりました~
あー、すっきりした

しかーし、この家で私しかわかってない事って、てんこもり!
むむむー・・・。これはどうずべきか?

子供の洋服は、思い出の品として取っておく物と人にあげる物があるけど、
そんなの私しかわかんないし・・・。
整理していない趣味の写真も山盛り。
預金通帳の暗証番号や保険証券のありか、おお、年賀状を誰に出しているかも。

出てくる出てくる!!まだまだ、挙げればきりが無いけど・・・。

わー、こりゃ大変だ!

人間だから、いつ何時何があるかわからないし、これは、着々とまとめあげて
おく必要があるんだなーって。

いい年して、それも、どうって事無い、単なる風邪でそんな事に気づいて
しまった私。でも、今気づいてまだよかった~♪

よぉーし、明日からは、ダイエットと共に私しか知らない事達の整理、
そして、子供達に伝えたいことの整理も始めよう!と決意したいぐでした。
(ダイエットは、病気でしぼんでいた食欲が一気に盛り返し、それに伴って
 体重も盛り返しちゃいまいたー!
 でも、何とか間食と、子供の残飯整理はしないよう頑張っています!)




日光君のベロ

2005-06-17 09:16:15 | 日記
  下に、<ご報告>を追加しました~!
 -------------------------------------------

おはようございます!
熱も下がり、すっかり元気になったいぐでーす
ご心配頂いていた皆さん、ありがとさん!です。
病気のおかげで、ぐうたらした分、いつもより元気な気までしております。

そんな中、昨日は1日、慣れないブログのデザインチェンジで四苦八苦して
おりましたー!これが、なかなか難しいのねー。
プログラミングつうんですか・・。よくわかりもしないのに、こしょこしょと
やってみたりして・・・。
で、私にできる限界が、この形です。まあ、よしとしてやって下さい!

ところで、そんな事にかまけている間に、日光君の舌にできていた口内炎は、
何だかすっごい悪化していて・・・。
手足口病の一環だと思っているから、何日かすれば自然と治ると思っていたのが
悪かったのか、舌の裏側に口内炎の塊みたいのができていて、周りは赤くて
痛々しいったらないのです。
なのに、本気で食いしん坊なヤツは、なんとか工夫してご飯たべっちゃったりする
もんだから、母もお気楽に構えてて・・・。

もうブツブツ的には赤から茶色に変わって、大丈夫そうなんだけど、
とても幼稚園にいける舌の状態ではないので、これから、耳鼻咽喉科に行って
来ようと思います。
母がいくらダイエット中だからって、4歳児に付き合わせる訳にはいかないしな。

しかーし、日光君、どうもこの痛い舌をますます痛くされるんではないかと
行く事を拒否しております!拒否しつつ、あめをボリボリ食べておりますー!
どうなっているんでしょうか?
上手く、あの大量口内炎さん達に当たらないようコントロトールしている模様です。

まあ、もう少しして、他の事で気を紛らわせつつ、連れて行っちゃおうと思って
いるので、後ほど、この記事に追加でご報告しますねー!


 -------------------------------------------
<ご報告>

夕方になったけど、行ってきましたよ。耳鼻咽喉科。
でもね、単なる私の勉強不足だったんですー。

先生曰く、
「これは一般的な手足口病の症状だね~!もっとひどい子もいるよー。」
「他の症状に比べて口内炎は治るのに時間がかかるからね~!
もう少し待つしかないねー」だそうです。
トホホ・・・。
息子は鼻水も出てたので、いい匂いのするお薬を鼻から吸入させてもらって
「おぉー!なんだぁ、これ!いい匂いがするぞぉ~」と叫んで
笑われていましたが・・・。

なんか、しゃべるのも、舌をかばうからかろれつがまわらなくて、
赤ちゃん言葉に戻ってるし(甘えてるのもちょっとはあるかもねぇ)、
お茶飲んでもしみるとか言うから、すっかり、うちの子のはひどいんだ!
などと興奮してしまったのが、お恥ずかしい・・・。

お子さんが、手足口病になられたら、どうぞ、口内炎はなかなか治らないし、
けっこうひどいのができるって思っておいて下さいね

それと、幼稚園には月曜からなら行っていいってさ!良かったね、日光君





予想以上にダイエット

2005-06-15 15:00:14 | 日記
先日、小中高と同じ学校だったMさんから電話がありました!
25歳の時の同窓会以来だから、なんと12年ぶりに聞く声でした。
びっくりしたのと、懐かしいのでめっちゃ興奮しちゃいましたー。

12年前はドイツで働いてたんだけど、今は、地元に帰り、英語の翻訳を
しているらしいのです。どちらにしてもすごい人!!

実はこのMさん、私が小学生の時、女の子達のリーダーだった子です。
皆、Mさんが大好きで、いつもたくさんの女の子達の中心にいました。
友達が少なくて、めそめそしてばかりだった私の事を救ってくれたのも
Mさんだし、なんと、私を初めて「いぐいぐ」と呼んだのも彼女でした。
忘れてたけど、今思い出しました!そうだ、そうだったな~

で、電話は、今年のお盆に、高校の時の同窓会があるっていう内容でした。
資料を送ってもらうのに、住所と出欠の確認をして、後は、懐かしい話に
花がさきました。あの人はどうしてんの?とか、子供は何人?だとか
他愛も無い話をして、「じゃあ、8月に!」と約束して電話を切りました。

はぁ~、びっくりした~!8月には皆に会えるんだなー。嬉しー

と思っていたのもつかの間、

ギャァーーー!じゃあ、今すぐダイエットしなきゃじゃん!
ヤバイヤバーイ!!!皆、私の事、わかんないかも・・・・
あと、2ヶ月でダイエットかー、できるかな?

などと思いながら、でも、特に何もせず過ごしていたのですが(すぐしようよ!)
そういう時に限って、周りからも、私が昔に比べて太ったよねー!と言われるし
大好きなまっち~さん(「モラルハラスメント・ブログ」参照)もダイエット宣言
されるしで、もうやっぱ、やるしかないか!ふんふん

と、奮起し、さすがの私もやっと重い腰を上げました。
昨日の朝からダイエット開始~

朝ごはんは、具沢山の納豆と少しのご飯。
なんか、ダイエットするとなると、少しのご飯でも、おなか一杯になるものね!

などと思っていたら、段々肩の辺りが強張ってきて、熱っぽくなってきて・・・。
熱を測ったら、38.6℃もあるじゃないですかー!

すると、ご飯は全然食べられないし、寝てばっかり。
久々に、完全ダウンしちゃいましたー

で、今日の体重、昨日の朝より、1.5kg減!! やったぁ~かな?

予想以上にダイエットできちゃった、今日1日でした~
ついでに、日光も昨日から手足口病でーす。

目からうろこの講演会 ~勇気づけについて~ (序章)

2005-06-13 14:32:08 | 講演会
(注)読みにくいので、3つの「目からうろこの講演会」を並べ替えました!


講演会、大~好きの私。
おとといの午前中、日光の幼稚園に講演会を聞きに行ってきましたー!

テーマは『「勇気づけ」と「ほめる」の違いは?』でした。

アドラー心理学の中級カウンセラー、鶴田恵美子さんの3回シリーズの
講演会の第1回目で、私がめちゃくちゃ楽しみにしていたものです。

心理学には、とんと疎い私ですが、アドラー心理学の特徴は、
現在行われている不適切な行動に対して、他の心理学同様、原因を究明
したりもするけれど、それよりも、その不適切な行動の目的を考え、
そして対応を考えていくといった、未来へ向けた心理学なのだ、
と鶴田さんはおっしゃっていました。

おお、なんて画期的!

要は、「何でこんな子になっちゃったのかしら?私の育て方が悪かったの?」
ではなく、「どうしてこんな行動をとっているのかしら?その目的は?」
と考えるということらしいです。(間違っていたらごめんなさい!)

鶴田さんは、過去7年程、アドラー心理学をベースに、女性センターで
DVの相談員をされていたけれど、そこに来られる人達に自分がして
あげられることの少なさ、無力さを思い知り、ここ1年は、各地で
講演会を開き、問題を小さな芽のうちに刈り取るための活動を
されているそうです。(カウンセリングもされていますが・・・)

女性センターでは、もうどうしようもない状態で逃げて来られた人達に、
シェルター(DVなどの被害から逃げてきた女性をかくまう所)
を紹介し、そこにいられる2週間の間に、住む所と仕事を見つけられる様
に力を貸し・・・。
と、結局、問題の本質について解決する時間などないまま、
生活支援に終始してしまっていた。
そして、その生活の中に子供がいた場合でも、子供への被害を救済
できないままだったとおっしゃっていました。

だから、子育てを救いたい。子供達が起こしていく不適切な行動を
少しでも減らしてもらいたい。
に重点をおいたお話だった、と思います。

子供達は、将来、大人になるのだし、次の世代への被害の連鎖を
断ち切る事が、今何より大事だという事だと思います。
健全な大人を増やしていくためにも・・。

私はここで、2時間の講演会で聞いたことを、できるだけ忠実に
書くつもりですが、全くの素人の私の事。
もし、間違い等あった場合には、ご指摘頂ければ幸いです。

長くなりそうなので、内容については次回書きますね。
(えーっ!それは無いだろう・・・。)

目からうろこの講演会 ~勇気づけについて~ (前半)

2005-06-13 14:31:55 | 講演会
お待たせしました~!

では、講演会について書いていきまーす

鶴田さんは私達に優しく問いかけ、その答えを受けながら話を進めていかれました。

まず、「人間の基本的な欲求は?」の問いです。
すぐに「食欲」「性欲」は出ましたが、「群れる(所属欲)」はなかなか
出ませんでした。
でも、この所属欲は大変に重要な欲求で、食欲が満たされないからといって
自ら命を絶つ人は現代にはほとんどいないけれど、所属欲が満たされない
場合=自分は誰にも必要とされていない、ひとりぼっちだ、と思ってしまった
場合、自殺という選択肢さえもちらつく、それ程人間にとって大切な欲求
なのだそうです。人は一人では生きていけない、という事ですね。

子供達も同じです。ひとりぼっちほど恐いものはありません。
どこかに属していたい、かまって欲しい、認めて欲しいという強い思いを
持っています。

その欲求が充分満たされていない場合、様々な不適切と思われる行動を
起こしてくる訳です。

では、何をして不適切とするのか?
あの子のあの行動は、不適切なのか?そうではないのか?と思われること
でしょう。

万人に共通の不適切な行動というのは、
法に触れる事、人を傷つける事、物を壊す事以外にはないそうです。
だから、その行動をとる子供に接している私達が、イライラすれば不適切だ
という判断で良いそうです。散らかしているのが全然気にならないお母さん
もいれば、絶対許せないお母さんもいるはずです。

じゃあ、私達は一日のうち、どのくらいの時間、イライラしているので
しょうか?
朝、まず起きない。ダラダラして用意をしない。ご飯を食べない。等で
1時間。次に、小学生なら、学校から帰ってきて宿題もしないで出かける、
で30分。夜はテレビばかり見て、ちゃんと寝ようとしない、で30分。
としたら、一日のうち合計2時間は私達はイライラしているという事です。
その間、子供達は不適切な行動をとっていたという事になります。

一方、それ以外の22時間については当たり前の行動をしている、
という事で、私達親は、その間に子供達に関わっていない事が多いのでは?

だけど、考えて見てください。
それは、当たり前の行動ではなく、「適切」な行動なのです。
子供達が、この適切な行動をとっている時にどう関わるかで、不適切な
行動を減らすことができるのだそうです。

ここで、ブレイク。

おおーーー!そっか~
「適切」だなんて、思いもしなかったなー・・・。
だけど、そうだよ。そのとおり!!目からうろこがポロポロですー。
確かに、そういうおりこうさんの時には、全然ほったらかしだしなー、
と納得しちゃいました(考えてる顔)

戻りまーす。

この適切な行動の時にして欲しいのが、「勇気づけ」なのですが、
それはまた後程。

先に、子供達の不適切な行動について見ていきましょう!
序章にも書きましたが、この不適切な行動には目的があります。

子供達の不適切な行動の持つ目的を、アドラー心理学では
4つに分類しているそうです。

 (1)注目、関心
 (2)力
 (3)復讐
 (4)無力

まず、(1)は注目、関心をひくためです。
これは、どの子にもある、全く問題のないレベルだそうです。
電話をしている時に限って、話しかけてくる、「お菓子食べていい?」
ときく。「まったく、もう!」と心の中で母お怒り

だけど、そう。私達は、腹を立てているとき、イライラしている時が
一番子供達に向き合っているのです。
子供からしてみれば、かまってもらっている時間です。
朝、ダラダラするのも、ダダをこねて私達を困らせるのも、全部、
かまってもらいたい!から。怒られてもいいから、かまってもらって
この家族の一員である事を確認したいのです。
かまってもらえない=ひとりぼっち、が一番恐いのです。

(2)の力は、自分にはこんなにも力があるんだという事を誇示する事で、
周りに自分を認めてもらいたい、という目的です。けんかするのも、結局、
勝って自分を認めさせたい、自分の方に向いて欲しいからです。

(1)と(2)で、その目的が達成されなかった場合、
(3)の復讐になります。
恐い言葉ですが、社会への復讐がはじまるのだそうです。
いわゆる、非行ですね。

でも、思春期の間などは、この(1)(2)(3)を行ったり来たりして
いるのが一般的だそうです。

そして、最後に、(4)の無力。これは無力を目的としていますので、
ひきこもりなどが該当します。ここまできてしまうと、かなり深刻な
状況であり、専門家の力を借りた方が良いそうです。
それまでの不適切な行動が無駄に終わり、最終的に社会との関わりを
断ち切ってしまうまでに至った、その結果です。

という事で、ここまでは、子供達の不適切な行動の裏側(原因)について
教えて頂きました。
ここまでだけでも、表面的にははわからない、子供の心の深い部分がわかった
気がして、来て良かったな~!と喜んだ私でした。

では、次に、その不適切な行動をやめさせたり、減らしていくには?という
皆さんが一番知りたい部分に移っていきます。

が・・・、そうです。
続きは、後編にて~
(えーーー!またそんな~

目からうろこの講演会 ~勇気づけについて~ (後半)

2005-06-13 14:30:51 | 講演会
はい、では次に、どうやって子供達の不適切な行動を減らしていくかです。

まず、子供は、不適切な行動を取れば私達にかまってもらえる、という事を
経験を通して知っていますので、それを変えていきましょう。

子供達が不適切な行動を取った場合、過剰に反応してしまいがちだと思う
のですが、それをグッと我慢し、やり過ごすようにしましょう。
いちいち、キーキー怒ってはいけません。

って言われても・・・・、これは難しいぞーー!!困ったぞー

しかし、そこは子育て経験もおありの鶴田さん。
ちゃんと母の気持ちをご存知で、

①まずは、「あ、やだ!私、また怒っちゃってるー!」と、怒っている事を
 自覚する事から始めましょう。
②そして、「あ、怒っちゃう!」と思えるようになったら、トイレなどに行き、
 その場を離れましょう。
③それに慣れてきたら、その場にいても、お水を飲んで一呼吸おけば、
 怒らないで済むようになってきます。

と、具体的な対処法を教えて下さいました。

子供は、あれ?おかしい・・・。と思うようになり、もっと極端な事をして、
こちらの様子を伺ったりもしてきますが、ガマンガマン!!

無視するわけではないけれど、不適切な行動をしても、なんだかかまって
くれなくなったなー、という事を子供にわかってもらいます。

そして、それと同時にやって欲しいのが、適切な行動を取っている時の
「勇気づけ」です。
何だろう?「勇気づけ」って?って思いますよね。

講演会のタイトルにもありますが、「ほめる」と「勇気づけ」の違いも
わかりません。

ここで、「ほめ言葉」を挙げてみて下さいと、鶴田さん。

えーっと・・・。

「頑張ったね」「上手だね」「おりこうだね」「すごいね」

などが挙がったけど、意外と見つからない。
でも、だいたいそんなものらしいです。

そして、「これらに共通する事、わかりますー?」とまた質問。

何だろう?わかんない。

すると、「これって子供達の行動に対する評価ですよね?」との事。
そうだそうだ!

「それならば、何も行動を起こさない子はほめてもらえないという事に
なりますね」と鶴田さん。

『「勇気づけ」は評価ではありません』

「嬉しいわ」「楽しいね」「かわいいね」「ありがとう」 などが「勇気づけ」に
なるのですが、例えば、この講演会から帰って、うちで待っててくれる子供達に
「待っててくれてありがとう!おかげでとってもいい講演が聞けたよ。」
と言う事。それが勇気づけです。
「ママが待っててって言ったら待ってればいいの。当たり前でしょ!」なんて
間違ってもいっちゃいけないって事ですね~。

ご飯をちゃんと食べてくれたら、
「まあ、全部食べてくれたの?作り甲斐があるわねー!」です。
「美味しいぐらい言えば?全くもう!!」は「勇気くじき」みたいです。

しまっくってました!勇気くじき。ごめんよ~、ちび達!母が悪かった。


不適切な行動をやり過ごし、適切な行動を取ってくれたら勇気づけをする。
それを積み重ねていけば、確実に子供達の不適切な行動は減ってくるそう
です。不適切な行動を取らなくても、充分にかまってもらえますもんね。
幼児だと、もうあっと言う間に変わると言われました。

それから、勇気づけ自体は女性の得意分野ですよ、とも言われていました。
これが、男性で、部下を勇気づけて下さいなんて言われても、これはなかなか
できる事ではないみたいです。部下に「ありがとう!嬉しいよ」って言える
男の人ってすごいかも。奥さんになんて尚更できないですしねー。

だから、自分達には自分で勇気づけしてあげて下さいね、とも。

それから、月に2回は必ず家族会議を開いて下さいとおっしゃっていました。
お説教の時間ではなく、皆が自分の希望を伝え合う場です。
そこで、朝は遅刻しないで学校に行って欲しいな、などとこちらの希望を伝えます。
そのかわり、子供達にも言いたい事はない?と、きちんと意見を求めます。

遅刻しないための方法も、皆で話し合って決めます。
ダメそうな意見でも、最初から却下しないで、取りあえずやらせてみます。
そして、やはりダメなら、「ちょっとやり方変えてみようか?」と提案したりして、
改善していくのです。
お小遣いなども、その場で納得しながら決めていくといいそうです。

その時に気をつける事があります。
「普通は」とか「皆は」、「あなたのために・・・」というような言い方をしない事。
私メッセージ(Iメッセージ)で話す事が大事だそうです。

「普通は、・・・でしょ!」ではなく「ママはこうして欲しいの」と言うのです。
そうする事によって、子供達は、「ママはそうでも、僕はこう思うよ」と
自分の意見を言うチャンスを取り上げられずに済みます。

家族会議で、それぞれが私メッセージを使って話合いを重ねていく事で、
周りと協力して問題を解決していく力も付きます。

是非、やってみて下さいね

と、こんな内容でした。

そこで、私も昨日、朝全然準備がはかどらす、年がら年中怒られっぱなし
な娘に会議を申し出て、朝の準備をどうするか一緒に決めました。
何か、紙なんか取り出して、楽しそうに意見を出す娘に、ついついこっち
の意見を言っちゃったりしながらも、なんとか完成!

そしたら、なななんと!今朝は、一言のお小言も言わずに娘を送り出す事が
できましたーー

あり得なーい!すごぉーーーーい! 
鶴田さん、大感謝!!!!です。

皆さんもやってみて下さい!効果てきめんですよー