とまとクラブ

赤いとまとが大好きです

鴨川をどり

2006-05-26 21:37:03 | その他

京都には祗園の「都おどり」
      
先斗町「鴨川をどり」があります。

 明治5年明治維新の東京遷都に伴い、王朝以来の京都が
 続いて繁栄するようにと「京都博覧会」の余興として
 行われました。
 それ
以来 二つの花街が競演して毎年あでやかな舞台が
 繰り広げられています。

 「おどり」の字が違いますが何故
                わかりません。

 (動く被写体を写すのはとっても難しかったです・
                      勿論フラッシュ禁です)
  


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気がつきませんでした (カスミ草)
2006-05-26 22:44:25
子供の頃父に連れられ毎年のように(多分都おどりのほうだと思いますが)行きました。

子供には退屈なものでした。

お饅頭とお茶が接待されたと思います。

お皿が沢山家にありました。

都おどりはヨーイヤセーとの50年前のおぼろげな記憶がありますが・・・

先斗町、宮川町とかの花街のプライドが字まで代えたのかしら

新仮名・旧仮名 (花便り)
2006-05-26 23:27:19
よほど良い望遠レンズで撮ったのですか?それとも前の良い席だったのでしょうね。とても良く撮れてます。「をどり」は旧仮名使いです。都おどり・鴨川をどりともう一ヶ所(たしか北野天満宮の近く)有ったように思いますが。京都人で無いので良く知らないのですが。
Unknown (つれづれに)
2006-05-26 23:49:57
(。・д・)ノ★⌒☆こんばんは☆⌒★ヾ(・д・。)

写真とてもきれいに撮れてますね



デジカメで撮れたのですかすごい

動くだけでなくて、舞台までの距離もそうとうあるでしょうに、こんなにきれいに撮れたらいいですね~。

都おどりは何回かわすれるほど、券をいただいてゆきましたが、加茂川をどりは行く機会がありませんでした。
Unknown (つづき)
2006-05-27 12:13:17
ボーとしている私、鴨川の文字まちがって入力してしまいましたすみません
お皿いただきました。 (カスミ草さま)
2006-05-27 17:12:08
都踊りのお皿の柄は団子(餅花?)の模様ですが、鴨川をどりは黒いお皿でした。

外人さんが多かったですよ。

着物と帯・小物の色合わせに着付けは伝統の美しさですね。

花便りさま・つれづれにさま (とまと)
2006-05-27 17:27:47
席は1階の真ん中だったのですが、

私の500万画素のデジカメではズームで

撮った結果、ぶれて綺麗ではありませんでした。

この写真は主人のデジカメ(600万画素で

12倍ズーム)です。席からはじめは撮って

いたのですが、途中で一番後ろに移動して

立って写しました。こういう動いている人に

シャッターチャンスを合わせるのは難しいものだと感じました。

プロの人は何百枚もの連続写真の中から1枚

選ぶのですから・・・・

久し振りにこのような綺麗な舞台を見て

目の保養になりました。

 帰りにうなぎをおごってもらいましたが、

珍しいことだったので、店を出たら雨が降り出していました。   
1000万画素が (カスミ草)
2006-05-27 20:55:47
先日ラジオショッピングで10??画素のデジカメ出てましたよ。

大きく引き伸ばさないならとお聞きしましたがやはり違うのですね。