三多摩学童保育フォーラムに、参加しています。初めて自由学園に来ました。
— 宮原りえ(清瀬市議) (@riemiyahara0428) 2017年1月29日 - 11:12
安藤哲也さんのお話を聞いています。安藤さんのお話を聴くのは3、4回目ですが、今日は発達障害児の話も。レインマンプロジェクトという、当事者の親(父親?)が集まれる場づくりを始められているそうです。
いじめられる子を救わなければならないのは当然。しかし、いじめる子も色んな問題を抱えている。だいたい、家庭=親が、何らかの問題を抱えている。DV、経済的問題、病気、介護、、、。... fb.me/433XCknKp
— 宮原りえ(清瀬市議) (@riemiyahara0428) 2017年1月29日 - 12:19
いじめられる子を救わなければならないのは当然。しかし、いじめる子も色んな問題を抱えている。だいたい、家庭=親が、何らかの問題を抱えている。DV、経済的問題、病気、介護、、、。
— 宮原りえ(清瀬市議) (@riemiyahara0428) 2017年1月29日 - 12:20
困っている子の背後には、困っている親がいる。だから、その親を、地域で支えよう。
安藤哲也さんのお話より。
男性が育児参加をするほど、出生率は上がる。
— 宮原りえ(清瀬市議) (@riemiyahara0428) 2017年1月29日 - 12:22
出産後も女性が就労するほど、出生率は上がる。
「小中学校には基本、待機児はいない。義務教育が保証されているから。
— 宮原りえ(清瀬市議) (@riemiyahara0428) 2017年1月29日 - 13:08
保育も、義務にするべき。つまり義務保育。」安藤哲也さんのお話より。
国は、教育を受けさせる義務がある。同様に、「希望する者には保育を受けさせることを保証する義務を国は負う」、ことにしたいものです。
アミュで、「子どもの健康と環境に関する全国調査」の講演会に参加中。市外からも参加者がおられます。狭い講座室から、広い部屋に変更して良かったと思います。
— 宮原りえ(清瀬市議) (@riemiyahara0428) 2017年1月29日 - 14:58