goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に八十路

鉄道ファン
ウォーキンク
新しい事に興味大

野反湖、志賀高原

2015-06-03 10:46:27 | ウォーキング

6月1日から一泊で野反湖、志賀高原散策

野反湖は「シラネアオイ群生」

チョット時期遅れだったがギリギリで間に合った

地域ボランティアの努力でキープされているとか、ありがたいことです。

8000株あるそうです。

年配の方も大勢、整備された路を一時間

知らない花も沢山、ダケカンバの緑も淡く優しく見える

現地案内人の方に虫メガネで(直径2cm位の厚手レンズ)タンポポを見せてもらった。

初めて知った素晴らしい美しさが見れた、早速買って見えなかった世界を観察したい。

明け方草津温泉「西の河原」湯気の立つ硫黄の匂いがする川、こんな所初めて

志賀高原まだ雪の溜まりがところどころ

蓮池から丸池までの1時間30分の行程をなんと2時間以上もかかった

それが今の実力、あせらずマイペースで自然を楽しみたい

 


三窪高原へ

2015-05-19 10:08:31 | ウォーキング

メンバー10名で出かけた

柳沢峠迄マイクロバス

少し登り始めたら体調不安

肺を手術で四分の一取ったせいか息が上がる

僕は中断、迷惑はかけられない

標高1850mだと不安を感じる

峠で待つ間、自転車ツーリングの人に出会う

青梅の青年、丹波山村から柳沢峠、笹子峠、小仏峠の周回中

自転車の装備等について教わった

タイヤにマウント模様がない、知らなかった。パンクでタイヤ交換も搭載している。

次に来たのはオートバイツーリング

狭山から富士、朝霧高原、御坂峠、柳沢峠周回

これらの方々一人旅ではあるがとても楽しそう

僕も若かったならばまねをしてみたい感じになった

自転車もバイクもピカピカにきれい

愛情を強く持って楽しんでおられる

話をしていて僕も嬉しかった

山には登れなかったが、何かを得た一日だった。

 


武田の里ウオーキング

2015-04-21 19:31:05 | ウォーキング

毎年の大会

約500人参加

距離 14km

スタートからすぐに急坂下り、釜無川に出て山沿いの路を西へ

釜無川の上流沿いに歩く、桜はすでに終わり菜の花、庭に植えられた

チューリップ、水仙が咲き乱れる

休息所でお茶、クラッカーの接待

疲れて来た時にはありがたい

国道20号に出て2km西へ

九十九折の急坂を登りJR穴山駅、そして桃源郷へ

桃の花の香りが漂う

写真と撮りながらゴールへ

何と所要時間4時間

時間はかかったが歩けた事に自分に感謝

来年も参加しよう!

 

 


春はどこもすばらしい

2015-04-13 10:27:44 | ウォーキング

桃源郷を楽しみにドライブ

晴れてはいたがクリアに南アルプスが見えず写真にはチョット・・・

通り道で桃の花祭りで「たいやき」パクリ

熱気球に乗ろうと思ったがすでにキップ売り切れ

もっと違う所に

地元の大きなお菓子屋さんがイベントをやっていて

車の大渋滞、脇道にそれ山手へ

観光バスが数台停まっているハーブ園へ

ちょうどチューリップ祭りをやっていたので立ち寄った

多種のチューリップを楽しんだ

ここのカレーが美味しいとの事で尋ねたがウルトラ混みであきらめ

結局は自宅でお茶づけ


花の季節

2015-04-11 14:29:53 | ウォーキング

桜花は花吹雪も寂しくなったが、追って桃花の咲き始めた

盆地ではあちらこちらでマラソン大会、桜花祭りが今月行われる

今日は曇天だが気になるので見て来た

たんぽぽ、菜の花、桃、さくらんぼが開花

これからしばらくはこの盆地は花一杯