つどいの広場みつるポケット(NPO法人樹)

大阪市北区子育てサロン・大阪市つどいの広場

子育て講座

2022年05月12日 | イベントや講座の案内

毎月、1回子育て講座を開催しています。

講座にきていただいているヒロ先生は、保育士として長年勤務。園長先生としても活躍され

子育て支援室や子育て相談や子育てのスーパーバイザーとしての経験豊富な先生です。

 

一時預かり事業まめっこで、2歳児が多く集まる日に昨年サポートいただきました。

スタッフも大変勉強になりました。

ざわついて落ち着いていない場面でも、

一瞬で、こども達が話をきいて、集中して、楽しむ、夢中になっています。

「おもちゃなどの片付ける時の方法」「話をきくときの方法」「小さいお友達がいる時のかかわり方」

「年齢の高いこどもができること」などなど、たくさんのハウツーをこどもたちは学んでいました。

こどもたちやってみる→できる→「ほら、できた。できるの分かっていたよ」とほめる→「じゃあ、○○ちゃんにも教えてあげようか」「できるところ見せてあげて」と提案→やる気がでる。

目がね、輝いてくるんですよ。

そして、何よりも、こどもを否定しません。ダメと言わずに違う言葉で伝えるのですが、

その内容は、こども一人一人に応じた対応をされています。

素晴らしい先生です。

 

講座には、そんな子育てエッセンスがいっぱいつまっています。

例えば、今月のテーマ「こどもの睡眠について、夜中によく起きて困っている」だった場合、もちろん一般的な回答として

しっかりと昼間遊びましょう、しっかりとご飯をたべましょう、になりがちですが

ヒロ先生の場合は、そうではありません。なぜ、そのような状況になるのか家庭の状況に応じてのアドバイスもあり、何よりも子育てを頑張りすぎない、子育てが楽になる方法を教えていただけます。その時に、テーマに上がっていない内容でも大丈夫です。

皆さんもぜひ、講座に参加され、子育てエッセンスを感じとってくださいね。

 

みつるポケット講座→21日(土)10:30~11:30「こどもの睡眠について」

ふじまめっこルーム講座→13日(金)13:00~14:00「こどもの発達について気になること」

申込み→来所にて申込みくださいね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーゲート

2021年05月29日 | イベントや講座の案内

手洗いまでのベビーゲートは、またぐタイプでした。

お子さんがゲートに突進する時もあり、また妊婦さんもいてることから、開閉のできるベビーゲートに取り替えることになりました。

なので、ちょこっとだけお部屋の改造をしています!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(土)講座のお知らせ

2021年02月17日 | イベントや講座の案内

2月のみつるポケットで行われる講座についてのご案内です

 

2月20日(土)

10:30~11:30

定員5組

来所にてお申込み下さい

 

今月の子育て講座の内容は「0歳児とのコミュニケーション」です。

まだお話できないし、分かっているのかな?どうやってかかわったらいいか分からない

お世話の大変なこの時期ですが、だからこそできることがあります。

ずっと続くような気がしていても、気づけばあっという間に過ぎてしまう

ベビーの時期も楽しく過ごせますように

疑問質問も承ります

まだ寒さも厳しいこの時期ですが、是非遊びに来て下さいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て講座「なんでおもちゃの取り合いなんてするの?」

2021年01月15日 | イベントや講座の案内

明日の講座はキャンセルがでたため、当日のご参加OKです。

内容は、「(こどもの)社会性について」です。

「おもちゃの取り合いが多く困っている」「一人あそびばかりだけど大丈夫なんだろうか?」

「誰とでも仲良く遊んでほしいけど・・」

こどもが成長していく上でとっても大切なことですよね。

その他の悩みでも、ご相談OKですので~

ご参加お待ちしています

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーセット(絵具)

2020年03月22日 | イベントや講座の案内

100均で売っている固形絵具。

簡単に絵具あそびができる優れものなんですよ。

準備:カラーセット、水の入ったコップ、画用紙や塗り絵

筆もついていました。コップに水を入れて、水筆で固形部分に

つけるだけです。

いろ~んな色を楽しんでね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする