goo blog サービス終了のお知らせ 

美津子の日記

日々の出来事を書きとめる。

復習

2015-04-15 14:34:51 | Weblog

4月14日デジカメで撮影するとき失敗しない撮り方をまなびながら、

教室に置いてあるおを撮影しました。

撮影した写真を露出と、トリミングの復習をしました。

 

 

 

 


雨の中の姫路城

2015-04-14 22:35:10 | Weblog

4月5日姫路城にい行く前に龍野により、ふるさとの香り匂うまち「播磨の小京都」と

呼ばれている閑静な城下町です。童謡の赤とんぼと、揖保の糸素麺工場の見学と

桜公園に通じる路は雨で桜の花びらが散っていました。昼過ぎに姫路城に着きお城の

中に入るのに3時間ほど時間がかかるためお城の外よりお城をながめていました。

    

     


雨降りの京都

2015-04-10 13:10:26 | Weblog

2015年4月3日より京都御所が一般公開になり4月4日に御所見学にいき朝は雨が降り

午後より曇り気温は20度以上にまで上がり蒸し暑い一日でした。

    

御車寄 昇殿を許された者が参内する時の玄関

右側は紫震殿 即位礼などの重要な儀式を執り行う最も格式の高い 

生殿です。前面には白砂の南庭が広がり、東側に左近の桜、西側に

右近の橘が植えられている。

 

   

 御所内の桜だす。 

 


うれしい出来事

2015-04-07 16:31:50 | Weblog

昨夜SDカードの中身が全部消えましたが,パソコンのごみ箱の中に入っていたようで、

 

パソコン教室の先生に元どうりにして頂き今日はとても体と心が軽く嬉しい一日出した。

 

先生有難うございました。

 

 

 


大失敗

2015-04-06 21:05:15 | Weblog

4月4日京都御所一般公開と4月5日姫路城に行き、たくさんの写真を取りましたが

パソコンに取り入れる時にどこを触ったのか分かりませんが、SDカードの中身全部消えてしまい

ました。

 

 


梅の花

2015-03-03 15:38:12 | Weblog

京都北野天神に入学の願掛けにお参りした後ちらほら咲きの梅の花の写真を

撮りました、まるぼけの写真はとれませだした。

 










ひなまつり

2015-02-24 16:47:48 | Weblog

3月3日雛祭りGOOgleジフアニメより可愛い流しびなをブログにと採り入れました。




  

 

 

 

 

 


蠟梅の花

2015-02-11 13:41:04 | Weblog

今日はデジカメで上池公園の蠟梅の花の撮影に行きこぼれびの合間より、

蠟梅の花を撮影しましたま、出来上がった写真を見るとまるぼけ が出来ていました。 

 

 

 

 

 

 

 

    

 


京の紅葉

2014-12-15 15:55:39 | Weblog


圓光寺の境内 竹林の間を抜けるそよ風を感じ、息をのむほどの紅葉と敷紅葉を楽し見ながら

日々の騒がしさから離れた空間の中、京の四季を感じていました。

 

 


京都 吉田山荘

2014-12-14 12:32:06 | Weblog

東伏見宮家別宅表唐門、建物は総檜造りで重厚感にあふれている、屋根瓦や

欄間襖の把手には御皇室ゆかりの(裏菊紋)があしらわれ格式高さが偲ばれる。

内装には銅鏡の背面文様からデザイン化したステンドグラスなど、和と洋が

見事に融合した、建築様式は昭和初期の優美さを今に伝えています。

部屋から見る庭園。