コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
訪ねて下さったおかげで詳しく見せて頂けます。
(
yukariko
)
2014-11-09 21:58:11
那智の滝や青岸渡寺などを観光してもこの本宮大社まではお参りできません。
以前に谷瀬のつり橋から戸津川温泉を下って新宮の方に出た時、本宮大社の前を通りました。
ガイドさんが洪水で流されて高い所に再建された話をしてくれたのですが、立ち寄ってくれませんでした(笑)
歩く事にも自信がないし、ツアーは無理だしだし…
息子はバイクで旅した時に立ち寄ったと言います。
ちょっとやそっとで行ける場所ではないから、こうして解説付きで見せて頂けて嬉しいです。
本宮は遠いですね!
(
sakura
)
2014-11-11 17:01:17
熊野は奈良や大阪のすぐ隣で、直線距離にすれば大したことはないのですが、
観光バスでも電車で行っても遠くて不便です。
特に本宮は深い山の中にあります。
息子さんはバイクや車であちこちお出かけになるので、いつもうらやましく思っています。
バイクだと気軽に好きなところに停まって、写真を撮ったり見て回ったりできますね。
yukarikoさんがガイドさんからお聞きになった旧社殿のあった所は、
熊野川の中洲にあり大斎原(おおゆのはら)とよばれています。
以前、熊野古道を歩くバスツァーに参加した時、この中洲の簡単な説明がありましたが、
集合時間が迫りただ歩いただけで、何となく心残りでした。
今回は新宮からまず「大斎原前」でバスを下り、広い中洲を歩き、
説明板もゆっくり読むことができました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
以前に谷瀬のつり橋から戸津川温泉を下って新宮の方に出た時、本宮大社の前を通りました。
ガイドさんが洪水で流されて高い所に再建された話をしてくれたのですが、立ち寄ってくれませんでした(笑)
歩く事にも自信がないし、ツアーは無理だしだし…
息子はバイクで旅した時に立ち寄ったと言います。
ちょっとやそっとで行ける場所ではないから、こうして解説付きで見せて頂けて嬉しいです。
観光バスでも電車で行っても遠くて不便です。
特に本宮は深い山の中にあります。
息子さんはバイクや車であちこちお出かけになるので、いつもうらやましく思っています。
バイクだと気軽に好きなところに停まって、写真を撮ったり見て回ったりできますね。
yukarikoさんがガイドさんからお聞きになった旧社殿のあった所は、
熊野川の中洲にあり大斎原(おおゆのはら)とよばれています。
以前、熊野古道を歩くバスツァーに参加した時、この中洲の簡単な説明がありましたが、
集合時間が迫りただ歩いただけで、何となく心残りでした。
今回は新宮からまず「大斎原前」でバスを下り、広い中洲を歩き、
説明板もゆっくり読むことができました。