皆さん、こんばんわ(*´∀`)
広島、大雨・・・
至るところで事故・・・
皆さん、気を付けて下さい・・・
早めのライト点灯や、車間距離
いつもに増して、注意して運転致しましたが、それでもヒヤリとする事も有りました。
怖いっす(@_@;)
自動車のみならず、崖崩れなども
気を付けて下さい!
そんな雨の中
職場に植え付けているブルーベリーを見回り(*´ω`*)
ここは、完全な無農薬&有機肥料
ですから、虫がっつり(笑)
シャシャンボ暴れまくり(°Д°)
しかし、良いことも有りまして
剪定無用(笑)
シャシャンボ被害画像
葉巻虫や、他の害虫被害も混じってますが・・・・

功罪( ☆∀☆)



シャシャンボにやられるのが、時期的(新芽伸長出始め)に早すぎると、ダメージ大きいですが、そこそこ伸長してからなら、新たな分岐が出来たりしますから、一概に悪とはならない気がします。
イラガなんかも、広島では出てきましたが、、、イラガ痛いですので、皆さん、お気をつけ下さいませ(*´∀`)
ブルーベリー関連ブログ( ☆∀☆)

人気ブログランキング ブルーベリー栽培へ
ベリー関連ブログ( ☆∀☆)

にほんブログ村
広島のブログ達( ☆∀☆)

広島、大雨・・・
至るところで事故・・・
皆さん、気を付けて下さい・・・
早めのライト点灯や、車間距離
いつもに増して、注意して運転致しましたが、それでもヒヤリとする事も有りました。
怖いっす(@_@;)
自動車のみならず、崖崩れなども
気を付けて下さい!
そんな雨の中
職場に植え付けているブルーベリーを見回り(*´ω`*)
ここは、完全な無農薬&有機肥料
ですから、虫がっつり(笑)
シャシャンボ暴れまくり(°Д°)
しかし、良いことも有りまして
剪定無用(笑)
シャシャンボ被害画像
葉巻虫や、他の害虫被害も混じってますが・・・・

功罪( ☆∀☆)



シャシャンボにやられるのが、時期的(新芽伸長出始め)に早すぎると、ダメージ大きいですが、そこそこ伸長してからなら、新たな分岐が出来たりしますから、一概に悪とはならない気がします。
イラガなんかも、広島では出てきましたが、、、イラガ痛いですので、皆さん、お気をつけ下さいませ(*´∀`)
ブルーベリー関連ブログ( ☆∀☆)

人気ブログランキング ブルーベリー栽培へ
ベリー関連ブログ( ☆∀☆)

にほんブログ村
広島のブログ達( ☆∀☆)

仰る通りにそれも自然の摂理、強剪定したと思えば気も少しは楽になります。
この時期ですから強烈な薬剤は使えないし、手で何とか確保出来る様なコガネムシならまだしも・・面倒な事です。
台風、気を付けて下さいねぇ
ぴんさん、そう言えば、我が家の防風ネットで
囲った収穫スペース(常設ネット)内に、結構な
数のコガネが居ます(笑)
すべて同じ種類、、、入ったとは思えず、、、
鉢から孵化して出て来たと考えてます(°Д°)
こうなると、必ずや、、、また鉢に産卵しそうですよね(笑)泣けます。
現在、必死に抹殺中(о´∀`о)
確かに、やられた後は新たな所から新芽が出てくるので夏の剪定代わりと言っちゃなんですが、ポジティブ思考で受け取っておけば楽ですね。
一昨日に畑に行ったのですが、地植え苗にマメコガネがイチャイチャしまくり状態で、その後の事が気掛かりになってきましたよ(汗
土の中に子沢山では・・・゜(゜´Д`゜)゜
しかも、今朝、イラガに刺されました・・・・゜・(ノД`)・゜・
収穫時期の防虫が課題でして・・・
時期が時期だけに、薬は撒きたくないし(@_@;)
テデトールしかないですかね(涙)
しかし、本当にイラガだけは、ウルトラ嫌い!
痛みもですが、見た目が本当に嫌い(笑)
キモいです(@_@;)