JUKI DDL-9000B-SS 納品に行きました。
行は全線高速、帰りは一般道を走ります。
前に見えるのは 道の駅・香春 R322号
まだ桜には少し早かった。田川バイパスを走ります。八丁トンネル(3791m)経由 甘木へ
久留米市までは道がややこしい。久留米橘を八女市へ 後はR3号で八代市まで帰ります。
八女市からR3号へ
工業ミシン(チューリップ)では販売の工業用ミシンは、直接自社配達をして、納品時に取り扱い方・縫い方・調整方法等を説明・指導をして納品しています。
JUKI DDL-9000B-SS 納品に行きました。
行は全線高速、帰りは一般道を走ります。
前に見えるのは 道の駅・香春 R322号
まだ桜には少し早かった。田川バイパスを走ります。八丁トンネル(3791m)経由 甘木へ
久留米市までは道がややこしい。久留米橘を八女市へ 後はR3号で八代市まで帰ります。
八女市からR3号へ
工業ミシン(チューリップ)では販売の工業用ミシンは、直接自社配達をして、納品時に取り扱い方・縫い方・調整方法等を説明・指導をして納品しています。
愛媛県八幡浜市へ行ってきました。
大分県佐賀関港から愛媛県三崎港へ フェリーで 約70分 ⇔ 動画
三崎港
フェリー着岸 風景
九四フェリーのりば
帰りは R57号線 大分県・熊本県・県境 道路脇には、雪が残っていました。
工業ミシン(チューリップ)では販売の工業用ミシンは、直接自社配達をして、納品時に取り扱い方・縫い方・調整方法等を説明・指導をして納品しています。
今治市へ行ってきました。JUKI DDL-5571N 納品
しまなみ海道を尾道市から今治市へ
向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島 橋を渡ります。
伯方・大島大橋・村上海賊ミュージアム
伯方・大島大橋 下から撮影
伯方島の造船所
工業ミシン(チューリップ)では販売の工業用ミシンは、直接自社配達をして、納品時に取り扱い方・縫い方・調整方法等を説明・指導をして納品しています。
千葉県柏市へ行ってきました。
時間に余裕があるので豊明から23号バイパス・浜名バイパス・磐田バイパス・袋井バイパス
掛川バイパス・島田金谷バイパス・藤枝バイパス・岡部バイパス・静清バイパス・清水インターから東名高速へ
台風余波で渋滞中 23日昼頃
渋滞中
バイパスも渋滞で動いたり止まったり
23日足柄SAで温泉に入り休憩・雨が強くなり海老名SAまで移動して様子見・雨・風が強くなり夜中に柏市の道の駅しょうなんへ・車中泊
帰りは江戸川区江戸川へ友達と合流・新東名・東名が静岡で通行止めの情報
急いでも仕方ないので17時位まで商用でお邪魔しました。帰りは葛西第一インターから
横浜戸塚・茅ヶ崎海岸・西湖バイパス・箱根新道・経由で帰ります。
首都高速湾岸線・鶴見つばさ橋
工業ミシン(チューリップ)では販売の工業用ミシンは、直接自社配達をして、納品時に取り扱い方・縫い方・調整方法等を説明・指導をして納品しています。
神奈川県厚木市へ行って来ました。
帰りは・一般道から帰ります。412号~413号へ 途中 道の駅・どうし へ
山中湖の湖畔を散策してから・246号線へ沼津からR 1号線 静岡バイパス・へ
道の駅・富士 熊本の運送屋さん 〇野運送の車が見えます。
清水バイパス入口 ここはいつも混みあいます。バイパス入ったら後はスムーズに行けます。
浜松バイパス・23号バイパス・名四国道・亀山から今回は1号線を栗東湖南インターまで走り
大津SAにて200円シャワーと休息して・三木SAまで行き車中泊です。
工業ミシン(チューリップ)では販売の工業用ミシンは、直接自社配達をして、納品時に取り扱い方・縫い方・調整方法等を説明・指導をして納品しています。