goo blog サービス終了のお知らせ 

おびやん日記

寺院、仏閣、庭園の旅

上下町白壁が

2012年03月05日 | 日記
過日、登山時立ち寄った天領地をゆっくりと散策したいのとひな祭りを兼ねて再訪した。白壁、なまこ壁、うだつとロマンを感じさせる街並みを堪能した。ひな祭りも三次人形、上下人形、浜田人形等多彩だ! . . . 本文を読む

勉強で!

2012年02月27日 | 日記
快晴なので宮島弥山に登った!今日は弥山頂上と空海修業場、大聖院の歴史勉強だった。 . . . 本文を読む

遅ればせながら

2012年02月21日 | 日記
バレンタインデーから一週間が過ぎた。孫の手作りチョコだ〓。細やかに愛情を込めたチョコだ!ホワイトデーは何を期待してるのかな? . . . 本文を読む

写経中

2012年02月20日 | 日記
1番から写経、納経し歩き遍路に臨んだが1番~23番は御本堂だけで大師堂は納経していなかった。 歩き遍路は結願したが写経は結願していない。 そこで兄弟の冥福祈願と写経結願を思い写経中である。 最低22枚で結願する(1番~13番の写経、納経は終わっている) 今日現在16枚は終わった。後6枚だ。 (13番~23番を打つ) 納経歩き遍路は4月に出向く予定だ。   . . . 本文を読む

妻も

2012年02月20日 | 日記
妻が四国八十八ヶ所巡礼に初めて出かける事になった。 友人4人が車での参拝らしい。 85番→81番の逆打ちらしい。 拙者の歩き遍路時の用具一式を使うらしい。             . . . 本文を読む

江田島の山に登って

2012年02月13日 | 日記
11日(土)、孫の子守を兼ねて江田島6峰スタンプラリーに行って来ました。①古鷹山がよく望めその下に海軍兵学校跡(現海上自衛隊実科学校)が見えます。②砲台山から宮島全容が望めます。  何時も我々が眺めている宮島の裏側と言うか南側です。③砲台山に設置された砲台跡です。  28センチ砲が6基他にも。  対岸の宮島にも同様の施設あり。   日露戦争時にロシアが当時海軍の要の江田島を攻めて来た時の要塞です。 . . . 本文を読む

モーニングサービス

2012年02月10日 | 日記
日本で最初にモーニングサービスを出した喫茶店が広島にある。その喫茶店からの投稿。店内のバックミュージックはオールドだ!店内の雰囲気は昔を偲ばせる佇まいだ。和む〓 . . . 本文を読む

笑薬

2012年02月10日 | 日記
友人が高座で笑いについて語る! . . . 本文を読む

古鷹山の上って

2012年02月06日 | 日記
                         寒波の合間をぬって江田島の古鷹山に登りました。 その時のスナップです。   一度は古鷹山に登って海軍兵学校を眺めたかったので。 「坂の上の雲」に良く出た広瀬中佐は在学中100回以上も登ったと記してあります。 . . . 本文を読む

あんころ餅

2012年02月04日 | 日記
孫があんこ入り餅を作った!ミスタードーナツ、アンパン等まともな物なし。 . . . 本文を読む

製本した

2012年02月03日 | 日記
8年前に結願した西国三十三観音霊場巡礼を日記につけていた物を製本した。一つの区切りが着いた。40ページになった。 . . . 本文を読む

携帯電話からも

2012年02月03日 | 日記
携帯電話からも投稿出来るように設定出来た。 今迄のもやもやが晴れた。 すっきりした。 . . . 本文を読む

初めて

2012年02月03日 | 日記
入るかな! . . . 本文を読む

ちょっと落ち着いて

2012年02月03日 | 日記
今、よちよちで始めました。 前のおびやん日記が携帯から投稿出来るのですがパソコンから投稿出来ず 同じおびやん日記で始めます。 . . . 本文を読む

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年01月28日 | 日記
今日、ブログ作成講座2の教室で再新規のブログを作成しての最初のブログ投稿です。 以後よろしくお願いします。 . . . 本文を読む