

ピーマンの肉詰め。油を敷かずホットプレートで数分焼いてから水を入れて蒸し焼きにします。市販の品には及びませんが、わりと良いピーマンができている今年、豚の挽肉とたっぷりのタマネギを使った具に、柔らかくて香りのよいピーマンを合わせて焼き、ケチャップでシンプルにいただくこの料理は、本当に楽しくて美味しい料理です


今日の抜群料理はこれ









たくさん採れて、しかも出来の良いシシトウですが、先日作って好評だったガーリックパウダー炒めにしました。我が家ではシシトウをよく炒ってから鰹節と醤油でいただきますが、この料理は、油が多い目が美味しいようです



水ナスは、秋も好調です


生協の冷凍品の塩さんまですが、畑のスダチをかけていただきました。これは旨みがあって、一夜干しのサンマの旨みのような魅力のある品です



今日いただいた酒は、今日とは伏見の純米吟醸酒「桃の滴」です。初めて飲みましたが、伏見の酒らしく柔らかくて丸みのあるまったりとした口当たりでありながら、するっとのどを通る爽やかさと軽みのある、甘さ控えめでアルコールの感じ具合も辛口の、とても出来の良い品でした


ああ、こんなにうれしい食事ができるなんて、本当に幸せです

と、喜び浮かれている場合ではない(笑)。今日の数字です。体重81.6kg、体脂肪率20.4%、内臓脂肪レベル12、BMI 24.4。たくさん食べたわりには数字は変わらんな



