1か月前にイノシシが畑に出て、網の張りなおしをしているときにスズメバチに刺されたりなんかして、苦労して対策をしたのに、三日前にまたイノシシに入られた形跡がありました。畑の周囲はぐるりと網を張ったのですが、網の高さが低くなっていた場所があり、その近くにイノシシの足跡がありました。しっかり対策をしているつもりなのにイノシシに入られるということは対策が甘いということ。これから栗の季節なのに、何とかイノシシを食い止めないといけないので、新たな対策をしました。 まず、暗くなると赤や青の光が点滅するライトを、畑で、イノシシがよく土をほじくる場所2か所に設置しました。これ、昨夜、夜中に帰宅したときに山の畑をのぞいてみると、暗闇の中で異様に光っていました さらに今朝、「ウルフピー」(オオカミのおしっこ)を設置しました。くさいっす(笑)。でも、ライトとウルフピーの併用で、とりあえずは栗の収穫時期をしのごうと思っています。