

畑は、雨のために遅れていたアブラナ科の種まきをしました。ミズナ、小松菜、青梗菜などなど。9月に播いたのもあるんですが、長雨と台風の強雨でたたかれて、カナシイ状態


天日干しの稲架はそろそろ3週間になろうとするところですが(例年一週間ぐらいで脱穀します)、もみの水分量は16%台。15%を切らないと、臼挽き(玄米にする作業)の機械が詰まってしまうので、まだ脱穀もできません。
土日には台風22号が来るという予報ですが、明日しっかり晴れて乾かしてくれるか、雨が日曜日まで延びてくれるかしないかなぁ…

木曜日はカレー




ゴーヤの苦みが少なめで、ツナの旨みがたっぷりの、とても美味しいチャンプルーでした

私が20年係わっている西和自主夜間中学が、地元新聞から「奈良新聞文化賞」というのをいただきました。いえ~い

