

お昼は、畑で採れたキャベツとネギを使って、洋食焼きです。

材料はこれだけ。刻んだキャベツとネギの小口切り、豚バラの薄切り、アミエビ、メリケン粉に少量のほんだしを加えたもの。メリケン粉はゆるめに溶いておきます。

あっためたホットプレートに生地を薄く広げて(油は要りません)、キャベツとネギを広げ、その上に豚バラとアミエビをのせます(左側のやつ)。具材をつなぐために、生地を少しだけ回し垂らしておきます(右側)。フタをしておくと、具材によく熱が通ります。

生地が焼けたら(コテで押してすっと動き、少しきつね色になったぐらい)、裏返し、薄く醤油を塗ります(左側が塗ったやつ)。醤油はなくてもいけます。写真は、ちょっと焦げてしまいました



コテで少しめくって、具がこんがりと焼けたのを確かめて、卵を割り、白身と黄身をコテでサクッと割っておいて、その上にかぶせるようにのせて、具をとじるようにします。卵がお好みの固さに焼けたらでき上がり


裏返して皿にのせると、こんな感じです


醤油を塗って鰹節をかけて、いただきます。醤油の代わりにソースを塗ってもいけますよ

ビールがとてもよく合います


今日は、もう少し休んで、少しだけ農作業します。のんびり過ごします
