goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

毎日が遺言

懐かしの団子汁(すいとん)

 思い立って、駅前の西友に買い物に行こうと思って、ついでに一度母を連れ出そうと思って母に言うと、「出かけてみようか」という返事。コロナ以前の数カ月ぶりに駅前の喫茶店に行ってきました。
 この夏の間、ほとんど横になっていて、外を歩くことがなかった母ですが、商業施設を歩くと、かなり歪んで歩いているようになっているのがわかりました。しかし、凹凸のない施設の中を歩いていると、少しばかり真っ直ぐな背中に修正されてくるのを感じました。喫茶店での表情も、日ごろはかなり無表情に偏っていたのが、少しばかり豊かになっていました。やはり外を歩く刺激って、大きい効果があるんですね!
 香りも味わいもふくよかで豊かなアイスコーヒーを、私も久しぶりに飲むことができました。美味しかったなぁ♪
 お出かけから帰ってからは、妻は収穫と水やり、私は畑の草刈りをしました。1時間半ほどでしたが、良い汗をかくことができました♪
 良い一日だったなぁ~!
 晩ご飯は、団子汁(すいとん)、シシャモ(カペリン)、豚ヘレカツ、ちくわと厚揚げの炒め物、キュウリのぬか漬け、パイナップル。
 畑で採れた、カボチャ、サツマイモ、まいも(里芋)、ナスなどを入れて、旨みは薄揚げで出し、味噌でぐつぐつと炊いて、小麦粉をゆるく溶いたのをスプーンですくってポトリポトリと落として団子(すいとん)にした汁ものです。子どものころは、これが豪華なご飯でした♪ サツマイモを試し掘りしたので、母が懐かしがるだろうと、妻に作ってもらったのです。私も、懐かしい味が満足でしたが、母は予想以上に喜んであっという間に平らげてくれました。よかったです♪
 豚へレの一口カツは、オーロラソースとウスターソースで。美味しくてガンガン食べられます♪
 シシャモ(カペリン)は、アイスランドあたりからはるばる食べられに来てくれているんですね。頭からしっぽの先まで、ありがたくいただきました♪
 ちくわと厚揚げを、オリーブオイルでタカノツメを炒めてからフライパンに入れて、鶏がらスープの素と塩コショウと醤油で味付け、最後に炒りゴマをたっぷり振って作りました。ピーマンも少しだけ入っています。これはかなり良い出来でした♪
 仏壇に供えておいたパイナップルが、黄色くなって香りが出てきたので、食べました。ヤオヒコで、しばしば安く売ってるんですよ。味はもちろんとても美味しいです!
 酒は、長龍の「ひやおろし」。これが出てくるのを待っていたんです! 美味しかった~♪
 たっぷり酒を飲んで、明日も頑張ろう!

コメント一覧

mirapapa
ゆっくんさん、すいとんの味噌汁は、子どものころを思い出す、懐かしい味です♪
彼岸に入って、めっきり涼しくなりましたね。
風邪をひかないようにしないと。
ゆっくん
こんばんは。
すいとんは、良いね。涼しくなったから、暖かい料理がバッチリだね。
一口カツも最高❣️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事