goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

通常のメニューに…柿なます以外は



 晩ごはんも今日から通常モードに戻ります ただし、平日の休肝日は、今日は休暇なのでパスして(笑)、明日から休肝日を始めます
 メニューは、サバの干物、重ね焼き、ミズナの煮物、麩と卵の吸い物、それと、これだけは正月の名残の柿なます。



 もらい物のサバの干物 鹿児島出身の方からもらったので、ひょっとしたら鹿児島名物なのかな? サバといえば焼津の塩サバですが、その旨みの質こそ違え、勝るとも劣らない旨さでした サバ、深いわ~



 今年は出来の良く無かったミズナ。特にサラダミズナの軸が硬く、美味しくない でも、昔ながらの大きくてすじの硬いミズナが虫食いにも負けず、大きくなってくれました。食ったりとなるまで煮ないと柔らかくなりませんが、しっかり煮ると香りよく、味わいの良い煮物になりました あ~、懐かしい味やなぁ~



 鏡餅に飾ってあった干し柿を、畑の大根と一緒になますに。自家製梅酢が柔らかくて美味しいです 干し柿は、正月ぐらいしか食べませんが、この自然の甘味は何とも言えない美味しさですね



 我が家の名品、重ね焼き。ジャガイモ(メイクイーン)、タマネギ、トマト、ベーコンの蒸し焼き料理です。この旨さはおなかが大きくなっても食べきってしまうほどです



 私のリクエストの、麩と卵の吸い物。セロリが入っています。セロリの香り、好きなんです 麩と卵の吸い物は、優しい味わいです

 明日から仕事ですが、さっそく一日出張なので、職場へは明後日から出勤です。

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>WANTA-Kunさん</色>
あけましておめでとうございます。
今年も去年と変わらぬメニューばかりになりそうですが(笑)、見ていただければ幸いです{YES}
重ね焼きは、フライパンにクッキングシート(やったかな?)を敷いて、その上にスライスしたジャガイモ、タマネギ、トマトを敷き重ね、塩コショウをして、ベーコンを置く。これをその上にもう一度繰り返します。
フタをしてじっくり焼き{火}、途中でとろけるチーズを上に乗せて、それがとろけたら刻みパセリをパラパラっとして、出来上がり{ルンルン}
まぁ、だいたいこんな感じだったと思います{ハッピー}
よろしければお試しくだされ{食事}
WANTA-Kun
http://yaplog.jp/wanta110/
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします(^o^)
今年も食卓楽しみにしています!
重ね焼きは、ホワイトソースでグラタンみたいにするのかなぁ?トマトを入れるのは思い付かなかったです。美味しそう♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事