このところ毎日採りに行ってる真竹のタケノコを掘りに行き、10本ほど採れたのを、いつもお世話になっているご近所さんに差し上げました。このご近所さんからは、よく花をいただくんです(いろんな花を少しずつ作ってらっしゃるんです)。
続いて田んぼに行って、畦の泥こね(田植え前に畦の水漏れを防ぐための作業)。時間がかかるので、できるときにちょっとずつでもやっておきます。少しだけですが、済ませることができました。
そのあと、自治会会計の用をひとつ済ませて、今日は終了です。
なんか疲れた〜💦
ただ、妻も、ニンニクを採ってきて始末してくれたり、よく働いてくれましたので、私がサボるわけにはいきません💪

今年のニンニクの出来はあまり良くありませんでしたが、それでも一年間使えるくらいの量は採れました♪

作業上がりには、冷たい牛乳で、カントリーマームの「チョコまみれ」を楽しみました♪
チョコそのものではなく、チョコクッキーでもなく、サクサク楽しむチョコみたいな感じ。楽しくて美味しいです♪😄

晩ご飯は、ホッケ、豚の生姜焼き、白和え、切り干し大根、漬け物類。

生協で買った、小さめのホッケ。そこそこの味わいです。

生姜焼きにはタマネギをたっぷり。タマネギの甘みが優れてます♪

真竹のタケノコとそら豆の白和え。旨い〜! 酒が飲みたくなる〜!😭 白和え、好きなんです〜!

自家製の切り干し大根の煮物。自家製のは、切り干し大根独特の臭みがほとんどなくて、美味しいです♪
明日も仕事に農作業、やるでぇ〜!😆