goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

新米だよ~ん♪v(*^-^*)v

 昨日の「稲こき」に続き、今日は「臼挽き」が終了。今年の米が無事に玄米になりました 今朝は小糠雨が降っていたので、昨日脱穀したモミの湿気が高くなっては作業ができない(臼挽きの機械が詰まってしまうんです)ので、朝から急いで作業しました 作業は妻と二人。息子は東京に泊りがけで遊びに行ってたので残念ながら力を借りることはできませんでした。でも、昨日今日の作業は、二人で十分できるんです ただ、“馬”(稲架)の竿や足木は始末に時間がかかるので、それが大変なんですが、農業を営んでいる姉夫婦が、わらと足木の始末を手伝いに来てくれて、降ったりやんだりの雨の中、7割がた済ませてくれました。ありがたい~
 夕方、さっそく米を搗きに行きました。一年の米作りが済んだ日は、新米をいただきます



 米搗きのついでにスーパーに立ち寄って、妻と二人で美味しいおかずをあれこれ考えて買ってきました。鮮魚コーナーに、大ぶりのきれいな剣イカがあり、鍋用の養殖のフグも安く売っていたので、両方買いました 剣イカは今日、明日はフグです 「高いね」と妻に言うと、「お祝いで外食したと思えば安いものよ」。さすが我が妻
 今夜は、剣イカとタコの刺身、青椒肉絲、まいもと大根と厚揚げの煮物、なめこの味噌汁、白菜の漬物(市販)、明太子。美味しいご飯との相性を確かめるメニューです



 今年の新米です 粒々が光っているでしょう? 香りと食感と爽やかな甘みが格別です



 これはホントに良い剣イカでした 高いだけのことはある(笑)。「剣イカの旨さはこれだ!」という味でした タコは北海道産で、これも旨みがあって美味しかったなぁ



 青椒肉絲は白いご飯によく合うので、私がリクエストしました 中華だと、これと麻婆ナスが双璧かなぁ



 やはり山の幸との相性も見ないとね 自家製のまいもが、ホントに農家の美味しい味でした

 白菜の漬物も、明太子も、みんな白いご飯がどんどん進みました 酒も美味かったです

 米の作業で、目がすごく痛んで、“臼挽き風邪”という、体が熱っぽくてだるい症状が出ているんですが、これは毎年のこと。2~3日良く休めば大丈夫です

 それはさておき、楽天、日本一になりましたね 見ごたえのあるシリーズでしたね

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>mocyukaさん</色>
はい、新米は違います{キラリ}{ごはん}{YES}
一番合うのは何だろう?{考えるひよこ}
白菜やキュウリの漬物も、明太子もいいけど、やっぱり塩鮭かな?{ハッピー}
いや、刻んだ塩昆布も捨てがたいですね{ルンルン}
mocyuka
http://yaplog.jp/mocyuka/
やっぱり新米は違いますよね~{キラリ}
我が家にもそろそろ新米が届くかな~
楽しみです{ごはん}
美味しいお供を準備して待ってようっと(笑)
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>K RAUMさん</色>
美味いですよぉ~、自家製の新米は{ごはん}{キラリ}
ただ、今年は不作だったんです。
この近辺はどうやら総じて取れ高が良くなかったんです{ごめんなさい}
でも、一年間食べるだけの量は十分あります{ハッピー}
K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
新米 おめでとうございます。
ご自分でお作りなった新米のお味は格別でしょう。。
今年のお米は出来がいいようですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事