goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

初物です♪

 今日の奈良はとてもいいお天気です ポカポカとして、まさに春
 妻と二人で畑に行き、レタスを植え、下仁田ネギ(太ネギ)の種をまきました。一休みしていると妻が「去年の日記を見たら、3月21日にタケノコが採れたって書いてあった」と言うので、スダチの剪定を後回しにして、竹藪を見に行きました。すると



 長さ25㎝くらいの、とてもいい型のが採れました
 今夜、さっそく刺身(ゆがいてあく抜きしただけのヤツを醤油で食べる)でいただきます

 で、ケータイで画像添付のメール初挑戦をしました ケータイでタケノコの写真を撮り、その画像を添付して息子にメール 無事に届いたようで、すぐに息子から返信がありました。いえ~い

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>とぶとぶさん</色>
そうなんです。早くもタケノコが採れました{ピース}
初物にしてはいい型のが採れたので、「これも温暖化の影響か?」と考えさせられます。
でも、良いのが採れるのはうれしいこと{ルンルン}
柔らかく、香り高いのをいただいています{YES}
とぶとぶ
http://yaplog.jp/ht413/
こんにちは。
もうタケノコですか~!!
この時期のタケノコは、最高でしょうね。
羨ましい{スマイル}。
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>dr.tontonさん</色>
お~、先輩っ{びっくり}
私、メールアドレスを打つだけであたふたしてしまい、一度トイレに行って頭を冷まし(笑)、2度目に成功しました{ガッテン}
写真添付はわりとすんなりいきましたよ。
パソコンのメールで慣れていたのかもしれません{YES}
また何か気をつけるところなど、お気づきになられましたら、お教えくださいませ、先輩{ラブ}
dr.tonton
http://yaplog.jp/drtonton/
私は別の所に反応

携帯への画像添付

去年の秋に初成功して イェーィ
となりました。
少しだけ 先輩です。

ただ 何時も成功するだけの安定した技術が身についている
訳ではありません。
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>与作さん</色>
この時期に、こんな大きなのが採れたのは、初めてじゃないっすかね。{わお}
実はあの後、竹藪の草刈りをした妻が、もう一本見つけまして、ついでに芽をカットしまして(笑)、それも掘りました。
明日の煮物になる予定です{YES}

> <色:#ff6600>ひよこさん</色>
そうなんです、妻は「5年日記」なるものをつけていまして、これがとても役立つんですよ{びっくり}
ウチのヨメさん、さすがです{キラリ}{パチパチ}
息子の返信は、実はとてもそっけなかったのですが、まぁ、あっただけでも喜んでおこうかな、とね。{笑}{汗}

> <色:#ff6600>ひまわりニコニコさん</色>
そうなんです。
小さな竹藪ですが、友だちにわけられるほど採れます{ピース}
ありがたいなぁ、と思います{YES}
ひまわりニコニコです
すっごいですね~
筍までとれるんですかぁ~{超びっくり}
いたるところに季節のお野菜があるんですね{ひまわり}
ひよこ
去年の日記を見て、筍の収穫時期がわかるなんて素敵ですね!日記もいいなぁ
o(^-^)o奥様のこまやかな優しさを感じます。
息子さんから返信あって良かったですね
(*^m^*)
与作
大きいですね。我家は先日小さいのを2本掘って来て
若竹煮しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事