私はお休みでしたが、まずは鏡餅を切りました


その後は少しだけ畑に行きましたが、あんまり風が強くて冷たいし、急ぎの作業もないので、急いで家に帰って(笑)、作付けを考えたりしました。お昼前には妻と買い物に


3時ごろからは、明日からの仕事の準備を3時間ほど

けっこう有意義な一日でありました


晩ご飯のメニューは、塩鮭、白菜とハムのミルク煮、豚の冷しゃぶ、ほうれん草のおひたし、大根の酢漬け、白菜の漬物。
塩鮭は年末に市場で買った新巻鮭なんですが、これが実に美味しい逸品





冷しゃぶはもちろん「はじめちゃんポーク」。鍋にするほど豚肉の量がなかったので、畑から採ってきたミズナを皿に敷いて、その上にさっと湯がいた豚を敷き、胡麻ドレッシングでいただきました。ほうれん草も畑から採ってきたもの。甘くて美味しくなっていました


ばあさんが、今日は一日中咳が出て、ベッドに横になっていたので、何か温まるものをと、妻が白菜をミルク煮にしました。白菜はもちろん畑のものですが、シイタケも、以前たくさん採れたときに干しておいたものです。放っておいてビロビロに大きくなったシイタケですが、けっこういけましたよ

さぁ、明日からは通常の出勤が始まります。がんばるぞ~
