
今朝は8時から神社の作業。もともと老人会の清掃作業の日なんですが、「境内の内外の邪魔な枝を払いたいので、老人会以外で作業してやろうという人は来てほしい」と言われていたので、チェーンソーを持って行きました。
ハシゴをかけて、鳥居から本殿へ順に作業していきます。

伸縮できる電動の小ぶりなチェーンソーを持ってきてくれた人もいて、彼や私が伐った枝を、他の人たちがさばいて始末していきます。

私のチェーンソー。枝打ち用の小さめサイズですが、よく働いてくれました♪
心配していた雨はぱらついただけで、9時半まで作業できました😊
ひと休みして、畑の収穫へ。
雨のあとなので、今日も大きくなったキュウリとナスが5〜6コずつ採れました♪ 雨があるとグッと大きくなります。栗も少しばかり採れました🌰

道端でニラの花が咲いていました。

栗は、ひと粒ずつですが、神棚(かまどの神さん、氏子の神さん、三輪の神さん)に供えて手を合わせました🙏

道端でニラの花が咲いていました。

栗は、ひと粒ずつですが、神棚(かまどの神さん、氏子の神さん、三輪の神さん)に供えて手を合わせました🙏

11時に母の面会へ。先週から反応が鈍くなっている気がして、ちょっと心配です。
今日も不活発で声が小さかったんですが、いつもの水羊羹をなんとか食べきって、話しかけながら髪をといたりしていたら、私の冗談に笑うようになりました。そんな私に「相変わらずやのぉ」などと言ってました。体はずいぶん小さく細くなっているので、頭の中は少しでも痩せないでいてほしいです。

帰り際には、なんとか手を振ってくれました。

帰り際には、なんとか手を振ってくれました。

そのあと、日用品の買い物をして、和歌山ラーメンでお昼を食べました🍜

いつものとんこつ醤油ラーメンに煮卵をトッピング。

そしてシュウマイ。
美味しくいただきました♪😄

家に戻って、自分にお疲れ様のビールを1杯🍺

妻の手作り水羊羹も楽しみました♪
30分ほど昼寝しました。っていうか、いつのまにか〝落ちて〟いました😅
さっき降っていた雨はやんでいるようですが、もうしばらく降らないようなら、チラッと畑を覗きにいこうと思います。