goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

「回転焼き」やがな

 ケンミンショーを見ています
 「今川焼」を何と呼ぶか?というのをやってます。
 大阪は「回転焼き」ですが、奈良もそうですよ 「たいこ焼き」とも言いますが、ほとんど「回転焼き」ですね。
 しかし、なんで「回転」なのかは知りません。くるっとひっくり返して焼くからかなぁ

 あ、「にんにく卵黄」のCМや。ばあちゃんがえらく笑ってて、ほんで次のシーンで今度はえらく済ましてにんにく卵黄の粒飲んでるの。あの澄ました顔と、バックで流れてる「♪あーあー、ばあちゃんにゃかなわない」という歌とのギャップが面白くて、楽しんでいます 一時期、別のCMが流れたけど、すぐに戻った。やっぱりこっちの方が楽しいなぁ

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>さんたろさん</色>
「大判焼き」も聞いたことがあります{YES}
いろんな呼び名があって、面白いですね{ルンルン}
関西は、そうか、やっぱり“粉もん”のイメージなんですね{笑}{汗}
でもこれ、炒り卵なんかを入れても美味しそうですね{キラリ}

> <色:#ff0066>kitchen-aquaさん</色>
そうですか、「回転焼き」って、かなり関西限定的な呼び方なんだなぁ。
皆さんのコメントで、そういう感覚がわかって、楽しいです{ルンルン}
狭い日本にもいろいろあって、なんかウレシイなぁ{YES}
「今川焼」は、戦国大名の今川氏からのネーミングかと思っていました(笑)。
ところで、太刀魚はそちらでは少ないですか?
こちらではよく出ています。
こういう違いも、食文化に通じていて、面白いですね{ハッピー}

> <色:#ff0000>おっかさん</色>
「十勝サザエ」は初耳です{わお}
「おやき」という名も、ネギや山芋を擂ったのを鉄板でぺったりと焼いたものだったりします。
「おやき」という呼び方そのものが関西の日常にはないなぁ{笑}{汗}
でもなんか、懐かしい味わいのものなんだろうなぁ{ルンルン}と思わせるネーミングですねぇ{YES}
小豆たっぷりの「おやき」、食べてみたいです{ラブラブ}

> <色:#cc0000>与作さん</色>
この時期は特に無性に食べたくなりますね{YES}

> <色:#0000ff>クロさん</色>
ええ~っ、食べたことないんですか{なんで}{わお}
子どものころは、我が家ではめったに食べられない羨望のお菓子でした{キラリ}(「羨望の」は言いすぎかも(笑))
中は、粒あんです。どこで売ってるのも粒あんです。美味しいです{ラブ}
この辺では「御座候」が有名ですね{YES}
イカ焼きも美味しいですね~{ルンルン}
イカ焼きって、全国にあるのかな{はてな}
奈良では、屋台で醤油で焼いたのを言いますが、大阪の卵のぺったりしたのもずいぶんポピュラーになりましたね{キラリ}
クロ
回転焼き 中のあんこが気になります

食べた事ないんですが 粒あんだと嬉しい{びっくり}
あずきかも知れない

十勝サザエ 松坂屋で売ってた!

イカ焼きって 照り焼きかと思ったら

大阪では卵を割って切り刻んだイカと一緒に
機械で圧縮して

ソースが かっかて出てきたのには驚いた{びっくり}

全国のイカ焼きでケンミンショー無理ですか{はてな}
与作
中部地方
『大判焼き』です。

あぁ、、食べたくなったわ。
おっか
うちのパパと二人で並んで見てました {テレビ}
「おやき」です {超びっくり}
十勝サザエで売ってるのも 「おやき」です
アッ 十勝サザエって 北海道だけのお店ですか{はてな}
十勝のあずきを使った<色:#ff0000>おやき</色>と おはぎと
おむすび{おにぎり}を 売ってるお店です
十勝のあずき・・・美味しいですよ {グッド}
kitchen-aqua
http://yaplog.jp/kitchen-aqua/
今日はちょこっと見られましたよ~{テレビ}
回転焼きって初めてしりました(笑)面白いですね。
今川焼きも神田が発祥とも知らず(笑)勉強になりました。

↓の太刀魚が美味しそうです。
こちらだといつもはないんですよね。
塩焼きやバターソテー美味しいですよね。
さんたろ
宮城は「大判焼き」でした。

回転焼きは始めて聞きました、しょっぱそうなイメージがあるのですが(丸いお好み焼きみたいな…)、甘い物なんですね。
たいこ焼きは形から来てるんでしょうか、似てます。

近所の「今川焼」屋さん、あんこに塩がきいていて美味しいんです{キラリ}
心の中では大判焼きと呼んでますが…{ハム}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お菓子」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事