10月28日(水)快晴
ヲーキングを兼ねて、朝日新聞で紹介されていた
「ふたみ記念館」に行くことにした。
二見利節(ふたみとしとき)
二宮を愛し、二宮に生きた画家…生涯で4千点もの作品
を残している云々・・・
詳細はふたみ記念館HP
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/futami_museum/
小田原方面から二宮方面にヲーキング・・国道一号線を川匂で左折・・
のどかな山間の風景が広がる。
秋の日差しもまぶしく、空の青も濃い。私の一番好きな日本の秋の田園風景だ(#^.^#)p>
二宮特産の「ざる菊」がきれい(^^♪
こじんまりしているけど、とてもきれいな記念館
行って良かった。
個人的感想だが、時代が丁度私の父親世代。
父も油絵を描いていたこともあり、時代背景が重なる。
凄く渋い色合いを遣いながら、決して暗くなく、むしろ
華やかでかつ品のある落ち着く絵だった。
二宮駅からは歩いて20分とはいえ、こんな山間に
すご~い画家の記念館があるなんて知らなかった~。
11月からまた絵が変わるとのこと。
また行きま~す!!(#^.^#)
ぽちだたま
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます