goo blog サービス終了のお知らせ 

MINIASCAPE

ミニアスケイプ第二期はブログ形式で!
模型や造形関係を中心に日々のあんな事やこんな事を載せて行こうかと思います。

新春!な、なに~戦車模型1Day製作会開催しました! 

2013年01月06日 | 模型

2013年 謹賀新年

 


 

1月6日(日)

iiba緑橋店で、1/72戦車模型1Day製作会を開催しました。

制限時間6時間で参加者全員(8名)が完成!

罰ゲームが無かったのが残念でした。

皆さま、お疲れ様でした。

作品写真は後日掲載致します。


  




新春!な、なに~戦車製作1Day 

2012年12月06日 | 模型

 

来る新年、2013年 1月6日(日)
新年のご哀切も兼ねて! 

【iiba緑橋店で1/72スケール戦車模型の製作会(1Day)を開催します】 



★☆今回は正真正銘の1Dayです。(正確には6時間制限)★☆ 


 

お題は:1/72スケールの戦車模型 

  

ルールとして、12時~18時の6時間

(11時頃に来ていただいて準備されてもOK) です。 

 制限時間6時間内で(18時までに)完成させる事! 

ベースの有り無しはご自由です。 


料金:お一人様6時間で ¥2000- 


キットはお好きな1/72スケールの戦車プラモを各自持ち寄り下さい。 

   

   

         装輪タイプの装甲車でもOKです。 

 車種は履帯式、装輪式などは自由です。 

 6時間で完成出来そうな車種をお選び下さい。 


材料、工具類、塗料などはいつも使い慣れた物を各自持ち寄り下さい。 


また、食べ物や飲み物の持ち込みは自由です。 


製作スペースは10席。塗装ブースは3か所で 

 塗装ブースは交代制とさせていただきますのでご了承下さい。 


未完成の方には、罰ゲーム有り? 





年明け早々で恐縮ですが、暇を持て余してる方、 

また、7日からお仕事の方も多いかと思いますが、 

ここは「プラモ作り初め」で、ぜひご参加下さいませ! 



最後に、イベント終了後は未定ですが、 その時の成り行きで・・・。 


----- 以上です-----


iiba緑橋店で日本機製作ワンデーを開催しました。

2012年12月03日 | 模型

 

「第3回T&Aプラモ祭り」を来年2013年

5月12日の日曜日に開催予定です。  

その告知も兼ねて12月の2日(日)に 、

iiba緑橋店で日本機製作ワンデーを開催しました。

 

私は好きな九九式艦爆。

結局、塗装までには至らずで、素組み状態で終了。

コックピット内を先に塗装するなど何かと手間の掛かる航空機模型なのですが、

皆さん真剣に作業されていました。最終的には7名中2名が完成。

 

  

 


ワンデーと言っても必ず完成しなければならないイベントではなく、

当日は、モデルアートのライター(パドルさん)に来ていただき、

飛行機模型の製作ポイントとかもお聞きする事が出来ました。

 



★場所:iiba緑橋店(大阪市東成区中本) 地下鉄中央線緑橋駅すぐです。

★時間:12時~18時の6時間 (最終は19時まで) 

★料金:お一人様6時間で ¥2000- 

★キットはお好きな日本機のプラモを各自持ち寄りました。 

 大戦機、自衛隊機など日の丸が付いていればOKでした。 

★また、食べ物や飲み物の持ち込みは自由。 

★製作スペースは10席。塗装ブースは3か所。

 



♥次回予告♥

新春 な、なにぃ~!戦車模型1Day開催決定

  

1/72スケール戦車模型6時間で製作会(塗装、完成まで)


 

 





2013年 T&Aプラモ祭りの告知

2012年11月23日 | 模型



模型で楽しむ世界の戦車と軍用機

T&Aプラモ祭り

 Festival of TANKS & AIRCRAFT

 フェスティバル オブ タンクス & エアクラフト


日時:2013年12日(

場所ボークス大阪ショールーム(8F)


参加費・入場料は無料です。

 


 

TANKS 第三回目の戦車の規定は

 

スケールは1/35、(厳守)

 

重量は、15t以上~25t未満(10t幅の中で行います)

 

25t以上はNGですのでご注意下さい。

 

大戦中の車両もしくは現用車両はご自由です。

 

ドイツ軍の三号、四号戦車(突撃砲も含む)は、

ブルムベアを除いてほとんどの派生型がOKです。


   

 


 

AIRCRART  第三回目の軍用機の規定は


スケールは自由で、1/48 1/72 1/144 その他。

基本は日本機で、国籍マークの日の丸が有れば

架空機でもOKです。

大戦機、自衛隊機(レシプロ、ジェットは問いません)。

タミヤの1/72 ゼロ戦21型などはおススメ。


  

 





最近のお気に入り

2012年11月02日 | 模型

最近のお気に入りガレージキットなのですが、

アメリカの(INDUSTRIA MECHANIKA)

というプロ集団で構成されたメーカーから発売されている魚をモチーフにした潜水艦です。

スチームパンクにインスパイヤーされたデザインはなかなかカッコ良く、

私好みのテイストなのです。

アメリカでは生産が追いつかないほどの人気らしく

Fishは今回6次生産目らしいです。

ガレージキットといわれる販売数の域を超えているかもしれません。

キットの細かなディテールだけに終わらず、エッチングパーツも付属され、

その上パッケージ、インストにデザインセンスが感じられ今後の展開に期待が寄せられます。

 



第二弾はフエヤッコダイ型の潜水艦。

 

 これはテストショットみたいですが、

全て1/35スケールで、フィギュアのキットも有るようです。

また、ストーリーも有り、アメリカではコミック化されているようで気になります。


日本ではなかなかビッグネームのアニメキャラクターに押されて

オリジナルが実現しにくい現状です。