先週から10連休で夏休みでした。
去年は、PayPayの自治体還元を使って山形県上山温泉で2泊3日(往復深夜高速バス)の温泉旅行でしたが・・・
今年は、仕事が忙しく、時期を含め中身などなかなか計画を立てられず。。。
そこで、どうせ外出するならと資産運用EXPOついでに優待消費の旅に出ることにしました。
先日初めて極楽湯の優待をRAKUSPA1010で使った(2枚)だけで枚数が消費できておらず(記念優待の追加分も来てしまった)気になっていたのです。
そこで極楽湯巡りをしようと決めました。
改めて優待使用について調べてみると優待で入浴できる施設は、直営店が主でFCは不可とのこと。
こうなると途端に難しくなりました。
最初は、東北を目指そうと思ってましたが残念ながらほとんどがFCでした。
ということで移動や宿泊のことも考え、結局近場の極楽湯に行くことにしました。
とはいっても、多少の旅行感はほしい!(笑)
なので、一つは極楽湯三島です。
行ったことがあるので目新しくはないのですが、それでもたぶん10年前なので記憶もおぼろげ。
三島なら新幹線なら移動も楽です。
そして、三島に行くならついでに復路でRAKUSPA鶴見もと思いました。
基本宿泊は、5000円以下としてましたが三島に行くなら奮発して(というほどのものでもない)大好きなドーミーイン三島を予約。
ドーミーの大浴場も一応の温泉です(本当に一応という感じ)。
結果、旅のプランはこんな感じ。
蒲田 → 資産運用EXPO → 蒲田 → 横浜(映画鑑賞) → 極楽湯三島 → RAKUSPA鶴見 → RAKUSPA1010 → 帰宅
4泊5日の盛りだくさんで忙しいツアーでした
友人からは、「移動がハードすぎる!」「生き急いでいる!」と言われてしまいました。
でも、無理やりにでも動かないと本当に面倒くさくて何もしないのです。>自分
帰宅してからもせっかくの休みがもったいなくて近所のスーパー銭湯に出かけたりして過ごしてました。
間に映画鑑賞が入ってますが、結局この休みの間に4本観に行きました。
とてつもなく暑くて、移動も大変でしたがいつになく充実の10連休でした。
最終日の今日だけ明日の仕事に備え家から出ずダラダラすることができゆっくりしてました。
外は、猛暑で大変だったみたいですね
日本の夏、いよいよヤバくなってきましたね。
通勤するだけで熱中症になりそう。
あ~明日から仕事・・・嫌だな
参考:
蒲田2泊 ¥13,050
三島1泊 ¥7,650
鶴見1泊 ¥4,980
新幹線往復 ¥6,900
-------------------------
計 ¥32,580