見出し画像

✖1♀おひとり様の投資とポイ活でサイドFireを目指すブログ

2024年4月末保有資産

今年のGWは、また当直を入れられたりしていたので変則的になりましたが振休を使って後半に7連休にしました。

と言いつつ、やはり仕事がたまっていたので休日出勤しつつ・・・

あゝ貧乏暇なし( ノД`)シクシク…

 

さて、月をまたいだので4月の振り返りです。

対前年比では、+927万でした。

対先月比では、▲16万でした。

あと100万なのに3000万到達はかないませんでした!

指数に連動してますので当然ながらマイナス成長ですが、ずっと+成長していたので久しぶりのマイナスとなりました。( ノД`)シクシク…

前年度の相場が良すぎたのでがっかりしてしまいますが、平常に戻っただけですね。

それでは、カテゴリーごとに確認して行きましょう。

 

4月末のPFです。

インデックス62%:株37% となりました。

スポットでインデックスに入金した分、数%ですが増えました。

理想は7:3に持って行きたいかな。

 

マイPFの主力S&P500です。

実にガタガタ(笑)。

でも、機械的に積み上げてるので右肩上がりで成長です。

クレカ、口座引き落とし以外でスポットで10万入れました。

下がる時はガッツリ下がりますが、そこは気にせずクレカ積立、口座引落で機械的にまいりましょう。

 

では、国内株です。

こちらは、そこまでガタついてません。

先月比では、マイナス成長ですが原則安い時に買ってるので順調に上昇中です。

4月は、(4503)アステラス製薬を端株で30株追加、(9633)東京テアトル買い増しで300株保有へ。

また、(1726)Br.HDも買い増しで400株保有へ。

他には新規で(9251)AB&Company、(3474)G-FACTORYです。

と結構買い増ししたのですが、それでもマイナス成長なのでこれがなかったら200万くらいはマイナスだったということか

でも、マイナスはあまり気にせずに最近は「ふ~ん」という感じでwww

 

SBI証券口座トータルは、こうなりました。

ちょっと停滞ゾーンに入ってしまった感じですね。

来月もこんな感じかな。

でも、長期目線で右肩上がりであればOKでしょう。

↑ これを見てると実に顕著ですが、やはり1000万超えてからグラフの上昇が変わりました。

「富は加速する」を視覚化した感じです。

 

最後にiDeCoです。

iDeCoもマイナスだったのでグラフが下がってしまいました。

現在の評価損益は、114.3%です。

ダブルバガーは、割りたくないですね。

先進国様、どうかその辺宜しくお願いします。

マイナス成長で面白くない結果になってますが、それは仕方ないとして・・・

月100万増を目標にしているので逆に100万ツケになった感じです。

どこかでひと月200万にしないと帳尻が合いません

本当にしんどいけど2025年3月末に3900万到達を目指してます!

とにかくせっせと入金入金また入金しないと。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「月次報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事