マサの剪定とは 

黄色に熟したカリン

冬越し始めたリンゴドクガ

2013-11-29 18:12:08 | 綺麗な幼虫

飼育29日目の観察02

2013年11月1日頃から飼育のリンゴドクガなんとぶっそうな蛾ですが11月頃には毒性がないようです来年の羽化するまで飼育をしようと思います、今朝11月29日に飼育カゴをあけて見ると草食のクヌギの葉に糸をからめ中では糸を巻いているでわないか夕方みて見るとほぼマユらしくなっていた来春には羽化するだろう。

   

 下は2013/11/01から飼育始めた頃    右下は擬そうしている幼虫 

   

 

 


擬そうをする蛾の食性と生活

2013-11-16 19:56:30 | 

    

 しばらくの間どうなるか飼育カゴに食草のクヌギの葉やサルスベリの葉などを入れておいたらようやく

 食べるようになった、リンゴドクガの背中に四か所の毛の束が有りその間から突然、大きな黒い

 眼状もんが二か所あり、ふだんは隠れて見えないがこの眼状紋で敵を威かくをする。

    

     大きな眼状紋を開き動物の顔のように擬そうして威かくする。 2013/11/01からの飼育


黄色の毛をした変な幼虫

2013-11-03 20:24:40 | 

丸くなった毛虫型

クヌギ林の中に椎茸栽培の原木に毛玉の様に丸くなっているものが有りなんだろうと思いよく見ると黄色で長い毛の虫がいた椎茸を食べにきたのか今のところ不明?この虫なんてゆう虫、始めて見る虫、黄色の長い毛をしている、頭部の近くに四つの毛の束、その間に黒色のはん紋が二つある尾角はピンク色した変な虫。

   

 撮影場所:宮崎県 国富町 体長約:40㎜ 食草:クヌギ・ 2013/11/03

   

 触れると丸くなって擬そうする、タンポポの花やハツカねずみなどにも見える。