Made by Mimi

たりらりらー。

ひょうたんランプの作り方 初心者

2012-12-01 22:28:03 | ひょうたんでウキウキ。
用意するもの。

 ●気合
 ●度胸
 ●忍耐
  ↑
 これは大事です。
 
 ◎乾燥ひょうたん
 ◎鉛筆。消しゴム。
 ◎マスク。(粉が結構でます。)
 ◎ミニルーター。
 ◎必要であればエプロン。
 ◎チャゲ&飛鳥の曲。できれば、僕はこの目で嘘をつく が良いと思います。
  そして、少し疲れた時は、WALK を聴くと良い。



まずは下書き。鉛筆でカキカキ。
とにかく、頭の中で好きなデザインを書きます。
この時は穴の大きさを考えずにひたすら描きます。



ミニルーターの比較はしたことはないのですが。
今のところ壊れてないです。 使いやすさは普通です。
今私が使っているのは、プロクソンの28600です。
うちの彼が一番安いのを買ってきてくれて、あとあと先端パーツに苦労することになるので、
本気でやりたいと思っている方は少しでもお金をだして、良いのを買った方がいいかも。。。
ひょうたん以外の物も楽しんで作ってください。

けど、適合機種が違っても私は関係なく今はつかっちゃってます。。。 壊れるの覚悟で。

さてさて、昨日届いた小径ドリル君たち。



今までの作品は3種類の先端パーツで作っていたので、限度がありました。



これかれは0.5から1.6mmの穴があけられるようになりましたー。メリハリメリハリ!



そして作業場の確保。ここは玄関です。
サイズ的には小さな部屋が安心するので、心はOK!
お粉は飛ばれるのでエプロンをつけながらやってます。
カッターを使って穴を作る時は、歯医者が出すキーって音の2から3倍のキーって音が出ます。
今は平屋に住んでるからいいものの、もしアパートだったらきついものがあります。


そして、チャゲ&飛鳥の曲をかけます。←ここ大事、すごく大事。


まずはラインに沿って穴を作ります。
とか言って、別に何処から始めてもいいんだけどね。

写真がボケてすみません。


小さな穴の中に大きな穴を作るときは、
大きな穴を先に作ってからにすると、後々やりやすいです。

始めに小さな穴を開けて、



その後、徐々にカッターで大きくしていきます。



でこんな感じになる。



でこうなります。



裏はこんなかんじ。



今回は孔雀をイメージして作りました。
本当に初心者なので、他のひょうたんランプアーティストの方たちがどう作業を行っているのか気になります。
色々技があるんだろうなぁ。。。

これから自らどんな技が出るかが、楽しみです。

腰が痛いのでもう寝ます。


最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちえ)
2015-12-14 20:55:46
こんにちは

作り方のシェア、有難うございます。

ちなみに、LEDしか買えなくなると思いますが、台に乗っける前提で電球はどんなのを使ってますでしょうか。

よろしくお願いします。

返信する
Unknown (ちえ)
2015-12-14 21:11:11
あ、解決しました!
返信する
Unknown (ねみりん)
2015-12-26 09:46:42
素敵~(≧∇≦)
乾燥ひょうたんは、購入できるんですか?
返信する
ちえさん (みみ)
2016-01-27 14:47:12
お返事遅くなりました。すみません。 
解決できたとの事でよかったです! 楽しんでください!
返信する
ねみりんさん。 (みみ)
2016-01-27 14:48:33
ありがとうございます!

乾燥のみの瓢箪は現在販売はしてないんです。すみません、、、、。
返信する

post a comment