
夕方には雨の予報だが外れる事を期待

本日は試乗を兼ねて乗って帰ったカブカスタム70で出社

80cc+ハイカムの軽カスタムエンジンなのでスプロケを迷うとこでしたが
(ベースはセル付50の4速ギヤを使用)
15T-40Tではボチボチなローギヤ気味でした
変更せねば


初期加速のモリモリ感はいいんだけどねw
店開けしてたら早々に部品も届きました

SR400のキャブインナパーツやケーブル類ですな
こんなに晴れていても雨に替わるという事なので
いちお雨の日モードで店オープン


バイクを並べてみて中古カブ4台もあるね(笑
ジョルカブ106cc、STDカブ50
プレスカブ50のオフロード風改
そしてカブカスタム70の80cc

ど~だかねぇ~って感じww
店開け終えてサッサと机仕事終わらせて
チョイとカブいじりしちゃいます

持ち駒の数は知れてるので
その中で歯数組み合わせです(^◇^)
まずはフロントを16Tに変更


・・・・しかし朝の独り時間では試乗に出れない
SRのキャブバラしでもしつつ待ちますか


やがて某バタシイ君が遠方から子供連れにて登場




う~~ん(^◇^)可愛いねぇ


昼頃に某大御所様出勤

早速カブ70改80を試乗
う~ん微妙に上が押しきれてない

今度は前後歯数変更かリヤだけ変更か
チェーンの長さも考えてチョイスですなw
試乗から戻ると荷物が届いてました
先日O/Hに送ったババナショックスさんからです

某デスカァさんWR-Rのリヤアブソーバ
いい感じに仕上がってきたみたいだね


バンプラバーも新品になって見栄えもGood

早速連絡しなきゃ。。です。
さてさてカブスプロケ
今度はリヤを40Tから42Tに変更

試乗したら低高共にバランスがイイ感じ
これで決定ですね

母体がカブ70カスタムだけど
考えてみればエンジンはカスタムの50だから
本来カスタム50のリヤは52Tなんだよね
早い話がフロントを16Tに替えただけ仕様ですなw
そうそう
「ピーヤング」の新作が出ましたね


ドンドンと焼きそばから離れていくなぁ

ペヤングではなく別ブランドのピーヤングならいいのかな?(笑
午後もSR400のキャブバラし等作業をしてたけど

14時過ぎ頃から
ズーマーのエンジン不動引き上げに出動

オイラの店もソコソコ山に近い位置だけど
ここから奥地に20㌔入ったとこの家から引き取りです

途中、道横に時々雪の塊が落ちてた

引き上げでも早朝や夜中には行きたくない場所ですなw
ズーマーのエンジン不動はバッテリー死亡と
プラグ不良・・カーボン溜まり少々って感じでした

診断用に仮バッテリーなので
月曜に再度様子見してokなら
新品バッテリー組付けにて完了予定です。
ズーマーの引き上げしてる間に
某ID君が来店してました


ここでオイラは
新車ギヤの引き上げをコロリ忘れてたのが発覚

う~~~~む。。と色々な状況考えて
諸事情で月曜日にズラしました

ボケてるオイラの疲れを癒すのに
某ID君が美味しいコーヒーと甘い物の差し入れ


ありがとねぇ~~
ホッと

しばらくして某しょんさんが赤クロスで登場

今日も途中で河原を走ってきたみたい

バイクとズボンに雑草等が色々付着しておりました(笑
もう雨が

ポツ雨がドンドン普通降りに変化

後は雨のみの天気になりそ~です

この後に某Fミィ君も登場

彼は雨を読んで四輪自動車にて登場です

雨降り天気でも仲良く皆さんで
和気藹々の井戸端会議
更に某しょんさんチームに

あ~~んどピチシュークリームを差し入れしてもらい
本日2度目のコーヒータイム

楽しいですなぁ

やがて雨降る中を某しょんさん&某Fミィチームは

(さすがに車乗り換えて行くみたいです)
某ID君は明るいライト球に変更の後に
雨具着て帰還

明日も仕事みたいです。。。頑張ってよん

某大御所様も帰った後で
オイラは中途になってたSRキャブの組付け

無事にエンジン始動OKでキャブから漏れも無いが
コックから燃料吹出し状態発見

補修品が出てない部分なので
コックAssyで注文ですなぁ

ズーマーは燃料に清掃剤を入れて
外でアイドリングでしばしの放置プレイ

雨は止みそうもないので
ズーマーの鼓動を感じつつオイラは店閉め作業です

今夜は風防付のコスモス号で帰還なので
少しはいいかな?

この後に多々の机仕事をノンビリ行ってたけど
雨は止む気配無し

そうそう昼間のオイラ不在間に某Hノォさんが
たくさんの野菜と鮭のカマを届けてくれたのです
なので夜に早速焼いていっただっきまぁ~す


焼きたては皮もパリパリ身もホクホクで最高ですな
ありがたいです(^◇^)
ではではぁ~~
