(^o^)昨日に予約入れといた
富士モータースポーツミュージアムに行くのです
途中の十里木越えるあたりでは一面霧で
ヤバシかな?と思ったが現地の方は晴天🎵
(十里木電光掲示板で25℃だった・・いいなぁ)
今日は富士スピードウェイで大きなレース日
なのでココの駐車場も混んでたが近場に駐車出来た
1台だけの空きなのでラッキーです

さてさて2度目のミュージアムに入場

ちなみに奥様は初です
予想以上に楽しみだったみたいで
ワクワクしながら見て回ってます

車の歴史を目で見ながら学べる
判り易い施設なのも嬉しいんだね

メーカーに拘らずの展示だし

お触りは厳禁ですが
スグ近くで見られるのもイイ🎵

数々のレースマシンもステキですが

今回の一番の目的はスタリオンラリー

前回来た時には無かった車両で
実車を見たかったんだよねぇ~

これは1986年北京ラリー参戦車
某ラリスタ君の隠し持ってるスタリオンとは
違う仕様ですが見れて嬉しいよ(^o^)

あたりまえだけど左ハンドル

いやぁ~見れて良かったよ♪
一番長く見てたオイラです

もちろんデルタなど
他にも貴重ラリーカーもい~っぱいだけどね

そしてオイラはロータリーエンジン好きなので

前回来た時の目的はコレでした
何度見てもカックイイのだ🎵

この後に3Fの喫茶部?にて
ノンビリと外見ながらティータイム
などと思っていたがメチャ混み💦
注文のカウンターなどは列が出来てます😨

なぜならFISCOの最終コーナー付近が丸見え

そして本日はFIA 世界耐久選手権
第7戦 富士6時間耐久レースの開催日
まさにスペシャルマシンが走ってる最中

まぁ、何となく予感はしてたけどね(笑)
あきらめて退館ですな(-_-;)

駐車場はモータースポーツミュージアム
建物スグ横なので楽チン🎵
周りは高級車が多かったね😊

レース日の為なのか?
帰路時も激しい車両が走ってましたよん

さて!
御殿場に来たら外せないのは
ヴァイツェンビールなど買うのだ🎵
なので時の栖に移動!
まずは腹減りなのでパン屋に入る

そして何個かスグに実食
(^o^)美味し!である

その後に色々と買い物済ませて
晴天の富士山を眺めつつ時の栖を退散

続いてはハム屋さん(^o^)

人気の二の岡フーヅですが
売店が待ち無しで買えたのは嬉しい

さて(^o^)あとは第二東名で帰るだけ

行きの十里木では25℃標示でしたが
自宅近くの掲示では34℃💦
10℃近くも高いのかぁ~

そして16時に帰宅🎵
芭蕉の下に落ちてる外皮等を片付けてから

買物品も眺める(^o^)
蜂蜜は某Hォ~さんに頂いた天然物があるけど
食べ比べしたくて別のも買ってみた

その前に購入パンを食べちゃいます😊

残ったのは3個
どれも美味そう🎵奥様と半分こです

この後はグデグデとノンビリタイム
21時頃にヴァイツェンビール時間
ハムと共に(^o^)です

美味かったぁ~~~🍻
ではではぁ~~👋