通称「株主走会」の日です(*´▽`*)
今回はやぁっと

某大御所様はジョルカブ改で

オイラは旧コスモス号で自宅を7時過ぎ頃に出発


清水インター横のコンビニでは予測通りに
シグナスXで早くから某ID君が居りました
CL50改の某バタシィ君と楽しそうに話して待ってたんですね


しばらくして一番遠くの某Kミィ~オ君がエイプで到着

前もって宣言のメンバーが揃いました


それではぁ~!と出発

最初の休憩は富士川の道の駅

出発地点から何となく近いので走行しながら悩んだけれど
朝は寒いからトイレタイムです


しかし、ツーリングバイクで毎度混んでる地点ですなぁw
話もソコソコに再度出発





今度はしばらく走行してから
毎度の休憩所であるトーチカ前です


富士山をバックに皆さん・・・寒そうですww

ここで参加バイク紹介

某バタシィ君のCL50改106号

某Kミィ~オ君のエイプ100エンジンノーマル号
吸気排気の音はとてぇ~も大きいですw

某ID君はシグナスX奥様号
これでのツーリングは初参加です


某大御所様のジョルカブ改80号

そしてオイラのリトルコスモスカブ88号
コスモス名の由来は前に載せてたエンジンが
台湾のコスモスエンジンだったからですww

しばらく休んでいたらトイレ行きたいと申請が出たので
よし!海鮮丼屋さん前のコンビニに行こうと


・・・・しかし。。そこのコンビニは廃業してたので泣く泣く(何が?ww)
しばらく先の7~11コンビニで休憩です


ここらまでは快調だったのですが
目的地のハム屋も近い御殿場インター前の通りを走行中に悲劇が

オイラのスグ後ろを走っていた某大御所様ジョルカブから
キッ!!というロック音が発生



。。。。。やはしお亡くなり状態でした


正確にはエンジンはかかるのですが何か回転部の音が出ています
カムチェーンじゃないみたい
カム本体付近でもなさそうな感じ
・・・しいて言えばクラッチ関係かな?って雰囲気です

特に整備性の悪いジョルカブなので現場で修理は諦めて
ハム買い人3名は




オイラと某バタシィ君はコンビニでお留守番つまんない状態で待機です


買出し3名が帰ってきたところで
某大御所様&ジョルカブは近くの図書館で待っていてもらい
(条件の良い場所でエンジントラブルになったのがせめてもの救いです)
他の皆は急ぎで来た道をUターン。。。最後は流れ解散して
オイラは独り仕事場へGo


店に着いたのは12時半頃



今度はキャリーで出陣


ありがたぁ~い近くのインターから新東名に初乗り

新しい高速道路だけあって道は快適です

しかし。。。山ばかりです

モチロン横を向いても山々ばかりww

そして1時間程でジョルカブ回収完了

某大御所様は星の王子様から始めて
3時間程を本を読んだり近くのコンビニ行ったりで待っていたそうです

帰りも快適新東名でチャッチャと走り無事に仕事場に帰還
う~~ん



ちゃんとした食事もしてなかったので
ジョルカブは店内に放置プレイにしてコスモス号&アプリオにて遅い昼食にGo



自宅近くに新たにオープンした店で「うどん」にしてみました(*´▽`*)

今日の自分にご褒美土産達
何日もかけてチマチマ食べていく予定です


とりあえず今晩は



美味しゅうございました

明日以後にジョルカブバラしてストップ原因を探るのが楽しみですなぁ
ではではぁ~~

***おまけ***
コスモスカブは御殿場のハム屋さんまでの往復
無給油でOKでした(*´▽`*)
リッター53㌔。。。カブっていいね
