
内部に水が入ると時間との勝負状態なので
予定狂いまくりになっちゃうから無いと助かります

さて、今日最初の来店修理は女性の方
新聞屋さんのヤマハギヤ点検です

オイルは新聞配達の営業店に渡されたとかで
今回持込で交換です・・・ホンダ純正だけどね

ヤマハ4スト原付スクーターは
エアクリフイルターの汚れが凄い状態が多いけど
コレは良い方でしたw

そんな点検が終えた頃にマルチエンジンの排気音と共に
某Kミィオ君がゼファー750で来店

車検依頼です
すてっかぁには264となってる気もしますが
それは言わない約束でしょ・・・だねww

エンジンかけると黒いFCRが
カシャカシャカシャカシャと自己主張しますねぇ~~


よきかなよきかな

ラウンドタイプのオイルクーラーも
サーモスタッド入りで冬場も安心ですなぁ

厳しく言えばゼファー750は(400も)
ノーマルオイルクーラーでも熱量に対して大きすぎるので
交換するには微妙なアイテムになります
でもサーモ入りで調整してればokですね・・・きっとw
さて、先程とは違うギヤの修理車を
山方面に配達


帰りの足で2ストビーノを引き上げして

急いでお昼ご飯を食べて
次はアドレスV50を広野方面に配達・・・あぁパタパタしてますw

帰ってきてから某大御所様に外回りのバトンタッチ
彼女がCB750Fなどの名義変更に旅立ってる間に
オイラは先程引取りしてきたビーノ作業


セル不動なのでバッテリー交換して
ついでにプラグ診たら遺憾状態なので交換して
エアクリフイルター診たらばもっと遺憾状態なのでやはし交換して
後は軽点検して夕方に配送です


皆の人気車両
沖縄から来た朽ち果てカブも売約済となりました

更に丸目の90カブを追加で探して依頼も入りました
カブ人気は収まりませんね

それ以外も何やらかんやらやってたけれど
写真忘れたので出来事も忘れましょうww
今日の帰りはゼファー750をキャリーに積込して
明日は朝一番で車検です


不意に雨が降っても大丈夫なよ~に
いちお水対策をキャブレタ付近にしておきます
しかし彼のゼファーは綺麗ですなぁ
エンジン細部までキレイキレイ状態です

何年も前に排ガス規制になる前の
極上中古車両を仕入れて売ったのですが
その時よりも光ってるよ~な気がしますよん

さて!明日もガンバロ~~

ではではぁ~
