スズキTS50W(ハスラー)を手に入れて作成(*´▽`*)
最初は軒下の外放置状態に近い物を知人の会社にて発見!
頼んで譲り受けてきた車両です


持ち帰ってキャブレターが無いままの状態で外に放置だったのに気が付き
あわててエンジンばらして使える事がはんめい♪
エンジンオーバーホール
新品キャブレター購入
フロントフォークOH(サビ取り含む)
ステムB/Gグリスアップ
リヤサススプリング外して
アブソーバーロッド作動部サビ取りして使えるの確認
リヤサスのリンクなど作動部グリスアップ
前後ホイールのスポーク張替
前後タイヤ新品組付け
前後ブレーキシュー&Fワイヤー新品
余分な保安部品(カギ類含む)取り外し
ボロボロシート皮の張替
各部ペイント
などなど。。いろいろ手間かかりましたが
いちおう完成です♪

あとはヒマみてギアポジションセンサーがからんでる
スピードリミッターを解除しなきゃ

2と3速ギアのみは吹け上がるから
その辺の抵抗値を測って同じ値の抵抗をごまかしに使えばいける?
・・・かな~?って思うけれど、ど~じゃろうか(^_^)
まぁ、ダメだったら他を何か考えましょ。。
なにせ古いバイクなので(4型なので88年頃かな?)
社外品リミッターカットなどは廃盤のご様子なのでねぇ(笑