朝からアンドロメダの出港式を思い出させる
花火ドンドン
何かと思ったら駿府公園方面に気球が見えます
そ~いえば気球フェスタとか開催されるよ~なのを何かで見た記憶があります
窓からソチラの方向を見てみると

ちょ~ど気球が見えます

さて!
今日はドン足のズークで出社なので朝から頑張り気分だぁ
ど~せなら気球を見つつ店に行こうと発進したが

外堀付近走行時には気球は下りてしまいました
う~ん残念
そしてあとは仕事場に向かうだけですが
絶好調でも走りは本来あるべき原動機付自転車の走りです
頑張れば45㌔程出ますがエンジンの音がやめてぇ~と叫ぶので
違反範囲内的速度で楽しみ走行しつつ店に到着

仕事場のシャッター開け始めたら最初のお客さん来店
VOXのオイル交換です

慌てて仕事場オープンですなぁ

某P兄が登場
今日もSRの整備続き作業予定

WRでは超久々に某おんじんとうちゃん登場

某MチャンもカーボンだらけのTTRで登場

TTRに無い筈のエアシュラウドが目立ちます


何かと思ったら駿府公園方面に気球が見えます
そ~いえば気球フェスタとか開催されるよ~なのを何かで見た記憶があります
窓からソチラの方向を見てみると

ちょ~ど気球が見えます


さて!
今日はドン足のズークで出社なので朝から頑張り気分だぁ

ど~せなら気球を見つつ店に行こうと発進したが

外堀付近走行時には気球は下りてしまいました
う~ん残念

そしてあとは仕事場に向かうだけですが
絶好調でも走りは本来あるべき原動機付自転車の走りです
頑張れば45㌔程出ますがエンジンの音がやめてぇ~と叫ぶので
違反範囲内的速度で楽しみ走行しつつ店に到着


仕事場のシャッター開け始めたら最初のお客さん来店

VOXのオイル交換です




某P兄が登場

今日もSRの整備続き作業予定


WRでは超久々に某おんじんとうちゃん登場


某MチャンもカーボンだらけのTTRで登場


TTRに無い筈のエアシュラウドが目立ちます


さて!某おんじんとうちゃんWR
本日のメニューはリコール作業とエンジンオイル交換
まずは前回オイル交換してから走った距離調べからです
そ~いう場合は何とココのカバーを外して

中から出てくる純正メーターを確認しなきゃなりません
恐るべし(笑

その頃、某P兄はSRのリヤホイールを外して
タイヤ交換

オイラはWRのリコール作業です
しかしツインサイレンサーはカッコイイね

いつものよ~にエンジン左カバーを外して

発電コイル交換
コレでウチの店がらみのWRは8台全部完了になりました

そして昼
世の中は盆休み真っ最中で宅配弁当も休み
なので「あみ焼き弁当」にしちゃいました

皆様と井戸端会議しつつの楽しい食事
美味しさも倍増します

食後はWRの交換したコイルを急ぎ梱包
メーカーに送ろうとしたのですが
盆休み中は集荷サイクルが違って明日になるとのこと・・・残念

しかし、久々に見ると某おんじんとうちゃんWRは激しいね

前から見るとライトが無いみたいに見えるゼッケンプレート仕様
残念なのはFフェンダーデカールが紫外線焼けで模様が消えちゃった事かな

組付けされてるテーパーハンドルも通常のとは違い

カーボン巻きタイプでカックイイです
今日はお気に入りのドクログリップが磨り減っていたので
DFグリップに交換・・・残念だけどしゃむないね

午後に暑い
暑いと嘆きつつ某ID君来店

某P兄はタイヤ交換後リヤホイール周りを清掃していて
そのままスイングアームシャフトのグリスUP開始

シャフトが油切れでダメになる手前でした
やってヨカッタね
オイラは点検や磨き等を終えて
レッツ5作業完了

ズークも修理作業終了
プラ表面の白い粉も取り去りハードコートかけて
カバー類が少しは光を取り戻しました

売約済のV125は何とか新品バッテリーが届き
初期充電&組替えしてキャリーにてお届け配送です

戻ってくると某Mツゥ君がジャイロキャノピーデッキで来店してました

無事にミニカー登録出来たんだね
あとは早くホイールも入替でカッコイイ仕上がりになるのかな?

そうそうガソリンフィルターを購入して頂きました
ホースサイズの関係でにココに組むよ~に言ったのに

最初は間違えてコチラのホースをカットしちゃってガソリンダバダバこぼれ状態
ネタをありがとう状態でしたw

代替ホースがあってヨカッタね
暗くなり始めの頃にチームG軍団がツーリングの帰りに来店してくれました

そしてセローのお買い上げありがと~ございます
納車整備頑張りますね
そんな感じで今日もパタパタな金曜日なのでした
ではではぁ~~
本日のメニューはリコール作業とエンジンオイル交換

まずは前回オイル交換してから走った距離調べからです
そ~いう場合は何とココのカバーを外して

中から出てくる純正メーターを確認しなきゃなりません
恐るべし(笑

その頃、某P兄はSRのリヤホイールを外して
タイヤ交換

オイラはWRのリコール作業です
しかしツインサイレンサーはカッコイイね


いつものよ~にエンジン左カバーを外して

発電コイル交換

コレでウチの店がらみのWRは8台全部完了になりました


そして昼

世の中は盆休み真っ最中で宅配弁当も休み
なので「あみ焼き弁当」にしちゃいました


皆様と井戸端会議しつつの楽しい食事

美味しさも倍増します


食後はWRの交換したコイルを急ぎ梱包
メーカーに送ろうとしたのですが
盆休み中は集荷サイクルが違って明日になるとのこと・・・残念

しかし、久々に見ると某おんじんとうちゃんWRは激しいね

前から見るとライトが無いみたいに見えるゼッケンプレート仕様
残念なのはFフェンダーデカールが紫外線焼けで模様が消えちゃった事かな

組付けされてるテーパーハンドルも通常のとは違い

カーボン巻きタイプでカックイイです
今日はお気に入りのドクログリップが磨り減っていたので
DFグリップに交換・・・残念だけどしゃむないね


午後に暑い



某P兄はタイヤ交換後リヤホイール周りを清掃していて
そのままスイングアームシャフトのグリスUP開始


シャフトが油切れでダメになる手前でした
やってヨカッタね

オイラは点検や磨き等を終えて
レッツ5作業完了

ズークも修理作業終了
プラ表面の白い粉も取り去りハードコートかけて
カバー類が少しは光を取り戻しました

売約済のV125は何とか新品バッテリーが届き
初期充電&組替えしてキャリーにてお届け配送です

戻ってくると某Mツゥ君がジャイロキャノピーデッキで来店してました

無事にミニカー登録出来たんだね
あとは早くホイールも入替でカッコイイ仕上がりになるのかな?


そうそうガソリンフィルターを購入して頂きました
ホースサイズの関係でにココに組むよ~に言ったのに

最初は間違えてコチラのホースをカットしちゃってガソリンダバダバこぼれ状態
ネタをありがとう状態でしたw

代替ホースがあってヨカッタね

暗くなり始めの頃にチームG軍団がツーリングの帰りに来店してくれました

そしてセローのお買い上げありがと~ございます

納車整備頑張りますね

そんな感じで今日もパタパタな金曜日なのでした
ではではぁ~~
