
今日は久々の朝一番車検です

車両はCB400フォアの赤いのです(*´▽`*)

コレを復刻版と呼ぶ人もたまにいますが
4in1マフラーのヨンフォアの形ではなくCB750Kに似せたスタイルですよね

かと言って350フォアに似てるのでもないから復刻とゆ~より
古いイメージで作った新規?ってだけかな。。と思いますww
などと思いつつ
空いてる車検場の駐車場で時間が来るのを待つオイラです

こ~してノ~ンビリモードで始まったのですが
この後に書類確認で納税証が違い
ライン通し終えて急いで店に行き開けてから
再度陸運に来るなどとなってしまったのです

書類は細かいところまでよく見なきゃダメだね・・反省

陸運に出たついでに他2件ほど用事を済ませて
その時に某ソトモクさんのタフチューブも引き取りです


これはリヤを18インチに変更してあるCR250Rに使うみたい

次回のフジガネもコレで行くよぉ~と言ってるしね(*´▽`*)
いつも元気なソトモクさんですわ

仕事場に戻るとスグにババナショックさんから荷物が届きました
これは某ジ~ツキさんのO/Hしたリヤアブソーバです

彼はコレで白糸のタイム短縮を狙うんです
う~~ん皆元気だぁ!オイラも負けないよ~にしなきゃ


午後はアクセルワイヤ切れの
何となくお疲れな3KJジョグの修理から入り

同時進行でキャリーのオイル交換です

3千㌔交換にしていたけれど今回は遅れて5千㌔
まぁ、何も問題は無いけどね


奥の電気屋さんに頼まれたトゥデイも届きました
納車整備もしなきゃならんし

う~んな状態になったレッツ4もやらなきゃならんし
その間に修理車両がゾクゾク入るし
も~~お!って思ってたところに

ステキな女神様がステキなお土産持参で来店です
あ~~ありがたや


いろんな味のどら焼きで元気をもらったところで
今度はヒートランプが点灯する4STギヤの修理

ラジエターが見事に汚れで詰まっています
ギヤはタイヤから巻き上げの関係なのか
エアクリーナーフィルターも凄く目詰まりするのが早いんだけど
ラジエタもこ~なるのね

(写真で見るより実物はもっとスゴイ状態でした)

気になるのはサブタンクに吹き出たクーラントが
ラジエタ内に戻ってなかった事かな
ヘッドガスケット抜けがあるとそ~いう状態になる事があるので
長めのアイドリングにて点検とか試乗を長めにするとかして
様子見が必要ですなぁ

ではではぁ~~
