(^o^)起床!雨的流れの天気予報でしたが
朝は良き晴れ🎵
家の前には奥様WR250Rと入れ替わり
息子TTRが鎮座で
週末に貸してあるクマモン号と入替予定

そしてキッチンでは
胡蝶蘭の4つ目の花が開き始めた

夜には大きく開いてるかな?

朝食のあとは

生クリームいっぱいの珈琲
幸せ時間(*^▽^*)

庭では植木鉢で花盛り
強く光が当たって黄色になっちゃったが
濃いオレンジ色です

目立たないが可愛い花を咲かせてる物や

目立つ花を咲かせてる物など色々🎵

芭蕉は

次なる葉の素がチョイと(*^▽^*)顔出してます

引っ越し前からあった紫陽花も大きく花咲く寸前
この状態だとボツボツ感がチョイ気味悪くも思える

そして出勤~店開け
昨日あく抜きをストーブで行ったハチク
一晩置いてイイ感じ
再び美味しいメンマが食べられる予感です😊

さてさて昨晩に某しょんさんが届けてくれた
黄WR用の燃料タンク
タンクキャップのカギが違うじゃん💦
開きません(-_-;)

℡連絡したりとワヤヤ状態のち梱包作業してると
ジョグの来客さん
オイルとリヤタイヤ交換

そしてタンク梱包も終わり
右2つが前後ホイール
左奥がFフォークで
左手前がシートやマフラー他小物
その上に乗ってるのが先程の燃料タンク
サービス梱包(-_-;)苦労しました

廃棄タイヤも溜まってきてたので
原付の廃タイヤは処理場へ送る専用袋で梱包
早々に送って少しだけスッキリ(*^▽^*)

続いては売約済の中古車SR
購入者さんがタンクをメッキ的塗装に出すので
代わりに借りれるタンクを希望された😞
タンクキャップ形状違いを貸出で入替

その際にキャップのゴムパッキンが無くなっていて
使えるのを探すに苦労&組付けに苦労
合わないサービス作業になってしまったよ(笑)

外したタンクは内部乾かすのに日向ぼっこ
明日に連絡入れましょう

そして気が付くと気になる
店2階エアコンパイプカバー内のスズメの巣
鳴き声の感じでヒナは1匹だと思われる
望遠で撮ってみたがヒナは見えないで声ばかりです
残念(-_-;)

午後にDio110さん来店
リヤタイヤ&RBシュー交換

現在69470Kmの走行距離
10万㌔までは頑張るそうです

この頃から時々小雨パラリが始まったよ(-_-;)
暗くなってきた頃に某Tィ~さんが来店
奥様クロスカブのオイル交換と軽点検
今月能登半島までSSTR参加ツーリングするので
少し早めだがオイル交換です

車体色塗装してあるナックルガードになってました
保体カバーは強風シリーズと同形状に見えます
全体的にイイ感じの仕上がりです(*^▽^*)

近日中に某Tィ~さんのセロー250も持って来るとの事
カブ110とセロー250だと一緒に走るの少し大変かな?
そうそう、先日道の下見がてら四輪で能登方面に行き
美味しい土産を頂きました(*^▽^*)ありがとです

その際に地震に遭遇したそうで慌てたよと言ってました
何事も無くてよかったね。
さてさて閉店時に事務所側に黄WRを入れて

梱包したパーツ類もスグ出るよ~にしておきます

いつもは10時から店開け始めますが
陸送業者さんが10時に来るとの事
明日は少し早めに店開けしなきゃだね。
帰宅すると
朝に開き始めだった4つ目の胡蝶蘭の花
全開になってました

つぼみはまだあるので
この先も次々咲いてくれる筈🎵

奥様は先日のオイラのバースデーケーキ
膨らみにチョイ納得いってないらしく
13日の自分の誕生日用スポンジを焼き始めた
焼き途中での膨らみムラを無くす為の回転させるの
遅れて斜めになったと悲しそう

オイラ的には
13日に再び美味しいケーキを食べられるので
嬉しいばかりですな(笑)
ではではぁ~~👋