早いものでカキカキではチビ扱いしてますが
もう充分大人な某歳になっています
母様が下チビを産んだ年齢です
店始めた頃は小学生だったのに早いなぁ
時の過ぎゆくまま

ここまで来れました(笑
さて!本日も頑張りましょう

今朝店に着くとコスモス号がオイル交換距離(千㌔)になったので
急いで店中車両を出して熱いうちにオイル交換目標


しかしバイクを並べ始めたとこで
アクシストリートの来客さん

客商売なのでしゃ~ないけどねww

代車出して預かり
今日中に廃車して自賠責保険の車両入替して
シグナスXの新車を15時頃に納車予定です

続けてはゴールドウイングのサイドカーが登場
某バタシイ曲調の義父様です
話を聞いて仏閣を見に来店してくれたのです

昔々サイドカーの初心者向けを運転させてもらった事あるけど
慣れてないと乗るのが難しいんだよね

何より迫力のボリュウム

これを維持する置き場がないと持てない
持主を選ぶ車両ですね

ちなみにゴールドウィングはバックギヤ付き車両ですが
何とセル?モーター駆動という恐るべしホンダ仕様です。
店開け終えたぁ!と思った頃にはジョグFIさんが来店

タイヤ持込で交換とオイル交換の依頼です

タイヤ交換始めよ~としたら
アプリオさんが2サイクルオイルをダラダラこぼしつつ来店


オイルホース切れですね
在庫調べてあれば今日出来るけど
無ければ来週になりますと伝えて預かり
もう、エンジン熱いうちのコスモス号オイル交換はあきらめました
とっくに冷えてるもん

カバー類外して患部のホースを見ると
過去に切れたのを補修した跡があります


経年劣化でゴムが硬化して切れたり折れたりなので
こんな補修は一時しのぎです
何処でやったかは聞いてないけど無茶するなぁ


2stオイルホース切れは圧倒的にヤマハ車が多いです
ダラダラ漏れてる車両預かりなので早く直したくて在庫を置くよ~にしてます

さすがに2stスクーターも世から減ったので前程は在庫を置いてませんが
ヤマハ純正のタンク下で正規にカーブを描いてるホースがありました
めでたく修理完了

留守電に入れときました
今日中に引き取りに来てくれると嬉しいなぁ
昨夜でスデに閉店時もうバイク入らん状態だったからね

KSRで某Iマァさんが来店です


作業でパタパタしていては無しもあまりできなくてすんません

昼過ぎにギンコさんが来店

駅から会社まで使ってる個人のスクーターがエンジン不動
引き取り&修理依頼です
閉店時に店に入らない危機を感じつつ
受けない訳にはいきません。。ピーンチ!!


不動トゥディを回収してから
他店に用事で回りつつ行政にて廃車してから店帰還
ナカナカなパタパタ加減です(笑
さて!
急ぎでトゥディ診察開始


そうそう
引き取りに出てる間に某Oダァ君が来店してくれてました
オイル交換依頼です

某Mツゥ君はモレ号で来店で
中華シリンダ&ピストン組付けでナラシのその後報告です


トゥディは毎度のバルブカーボンかと思ってたが
調べたらプラグに

点火を司る神様がお亡くなりになってました

部品価格を調べたら税込で1万8千越えじゃん

急ぎたいのもあるので中古車作成で残しておいた
素材トウディから外して中古品を安めに組付け

他にも減ったタイヤ等々色々直したけれど

とにかく復活です


スグ完成℡したら会議終えてからなので
19時頃に引き取りに来るとのこと
それじゃぁ朝一番予定だった
コスモス号のオイル交換をしちゃいましょう


夏場は15-50だったけど寒さに向けて10-40に変更


19時頃にトゥディを引き取り来店してくれたので
店閉めよ~~かとも思ったが

夜中に作業してくれる小人は居ないので
も~少し頑張ります

明日部品が届く予定のセローを

フォークオイル交換等
ヤレる事をやっておきましょう


てなことで分解
出てきたのは臭いにおいのグレー色オイル

交換して正解です

分解ついでにキャリパーピストンも清掃
黒く変色してるBオイルも交換しちゃいます

セローのフロント周りを組み終えて
店外バイクを店内収納でシャッターガラガラ閉店
机仕事終わらせて22時近くに帰宅です
新オイルに変更したコスモス号で帰りたいとこですが
下取り車のアクシストリートの調子診たいので
コチラを試乗しつつ帰宅ですね


そうそう
カブ1億台達成記念切手が販売されるらしいです

お好きな方


ではではぁ~~
