(^o^)朝食はホルモン🎵美味しです
このクニクニ感が最高なのよww

そうそう
我家の胡蝶蘭
だ~んだんと元気が落ちてきた

下の方は花がしぼんで✂切り落としてますが

他にも元気なくしぼんできたのも
徐々に✂カットします

奥様が言うには
お疲れになってきたのは
下👇のココが変色してくるらしい

寒さが増してくると進むんだろね
・・・・今日は暖かいけどさ(笑)
そんな暖か☔雨降りの中を出勤
店開けも気が重くなりますなぁ💦

店開けして朝の机仕事が終えてから
バラしたSRエンジン(昨晩の画像です)

ヨシムラに℡☎
組み込んだのが、かな~~り古いので
現行のピストンリングが使えるか調べです
😨 悲しい事に2016年(と言ったと思う)にて
ピストン変更されてるので現行は使えず
古い物対応も無いらしい💦ゲロゲロですね
某Hァ~さんに相談☎連絡しよ~としたとこで
完璧なタイミングで本人登場👏

ど~するかの作戦会議となりました
エンジンカスタム車両の辛いとこですね
その後も雨は止むどころか
時々ザンザ雨☔・・嫌な日です😰

そんな雨の中でもお客さんが来てくれます
(^o^)ありがたやぁ~
バークマン200はマフラー外して

RBパッド交換作業

Bオイルも変色してるので抜いて交換

交換して透明色になりました

Bオイルは前後共に交換して完了。
その後はSRのキャブレター
清掃&確認
加速ポンプのシャフトが動かない💦
外して調べると

ラバー部が強く硬化状態💦
これでは作動しませんね

それ以外の消耗パーツも含めて
FCRキャブレターの部品も注文です。
暗くなり始めた頃に青いオイル屋さん登場
注文してあった4CTが届きました

ひと月も経たずにペール缶2個目
今回は消耗が早いですね
売れてるって事なので良きかな。。です(^o^)
本日ラストの来客さんは某Mちゃん
新作キノコを届けてくれました(^o^)
アミガサタケとワライタケ
今回も良い作りです
ありがと~~♫

今回も硬質ウレタンに形と色つけて
樹脂固コーティングで作成
・・流石の仕上がりです😊
アミガサタケは
昔 東北道のお休み場横草むらに生えてて
収穫して乳頭温泉郷 鶴の湯にて
夕飯鍋に入れて食べたなぁ(笑)
ワライタケはダメですが
毒ではないので食可ではあるね
気持ちが飛べると言われますが
オイラは絶対に食べたくない😞
だって牛のウンチなどに生えるキノコなので
ウンチを分解して育ってます
言い換えればウンチ食ってるよ~な物だよね(笑)
店の🍄キノコレパートリーが増えてます

細かいとこまで拘り作成されてます
気になる方は見に来てね

(^o^)ではではぁ~~👋