本日はピーカン


まさか昨日朝のよ~に店前に修理車は無いでしょうねぇ
などと思いつつ気持ちよ~く店に着くと
あははは

新聞屋さんのメイト90です

張り紙があってパンク修理依頼でした
急ぎで店開けて作業しなきゃ

そうそう通勤時に思ったのは
コスモス号のオイル交換もしなきゃ・・です

1000㌔ごとにオイル交換してるのですが
ちょうど距離が来たのでオイルが暖かいうちに抜きたいぃ


店開けおえたらメイト90のリヤパンク修理と共に
(ちなみにチューブ交換となりました)

オイルも抜いときます


作業しつつ何気に道向こうのリサイクル屋?さんを見ると

事務所を吊って何処かへ運んでく様子
お?辞めるとは思えないし?何?と思っていたら

その後に別事務所を運んできて備えてました
建てる訳ではないから入替えも楽チンなんですねw
お昼頃にはW650で某Yダァ君来店

天気がいいから久々に動かしたよ・・とのことでした


オイラは外回り用事のついでに
昨日℡依頼のあったGZ250
(いちおマローダ250でいいのかな?)
(たぶんスペインで組み立て車両だと思う)
エンジン不動の引き取りです

引取りして店に戻ると某Kミィオ君がモンキーBAJAで来店してました
年末ツーリングでのクラッチ作動不良の診察です


調整とワイヤー油通しでいちお直りましたが
ど~せならとキタコの赤いクラッチワイヤー注文になりました

GZ250の方はハンドルロック時に
パーキング位置まで回してしまい駐輪したので
バッテリーが完全放電してしまったみたい

仮に他のバッテリーを組付けしたら元気よくかかりましたが
オーナーさんの依頼で
パーキングで点灯するのを止めてほしいと言われたので
配線加工もしなきゃですね


他にも飛込み修理等はありましたが
画像無しなのでカキカキも無しw
17時半頃には某Tシィ君がキャリーダンプに積んで
マジェスティ125改を持ってきました
昨日夜にエンジンかからんとの℡が入ったのですが
引き取りに出れない状態だったので今日運んで来てくれたんです

エンジン不動はプラグ替えて直りましたが
頼まれ部品が届いていたのでソチラも修理しちゃいます

リヤアクスル部からのオイルダダ漏れでオイルシール交換
ギヤ部とホイール部の全バラです


夕方に荷物も各所から届きました
特に気になるのはJUNパーツ

ノーマルエアクリをチューンするキットで
勿論!某エアクリデスカァさん発注品です

紙フイルターから網タイプに替えて吸気抵抗を減らして
上面にも大きく吸気部を増やしてるフイルター?になり
ダクト部にはアルミファンネル状の物が仕込んであります


効果に期待ですね
モトラ用のタケガワパーツも次々届きますが
一番欲しいエンジン中枢部パーツが早くて2月末予定

う~~む。。。です

夜の閉店時間を過ぎた頃にマジェ修理完成

店閉めてから配達です

届けた後にはそのまま清水区に事故車引上げにGo

明日引上げ予定だったのですが早くヤルにこしたことナシだねw
店に帰ってきた頃は隣のGスタンドも終えて
真っ暗状態

引上げたのは某Kツゥさん兄様のレッツ2
一時停止無視で出てきた車両に突っ込み大破

出かける前にガソリン入れてトリップ戻したので
マジェ届けつつですが引上げ総距離は40㌔越え
実際の請求距離は片道分だけどね

レッツ2は見積り出すけど全損状態だよね


時間は21時半過ぎ
さて!


なんやかんやの作業を終えて遅い時間に自宅に戻ると
某大御所様母君から仕事で無理しすぎないでよ
などの伝言と共にバレンタインデーを意識した品
オイラと下チビにチョコレイトが届いておりました

下チビがバイトから帰ってくるのを待って開封
彼はチョコの詰め合わせ

オイラはウイスキーボンボンです

いっただっきまぁ~~す

さて!あとはPCで中古車両を載せる作業しなきゃ

ではではぁ~~
