
店開け~机仕事等の毎日の日課を終えてから
まずはPCX150にホットグリップ組付作業


オイラPCXの外装バラしは初なので慎重に
作業書も無きゃぁ新車なので合わせも硬いし難ですw

しかもドンドンと予想以上にバラさなきゃならないのが判明

やはしスクーター恐るべしだね
今回PCXに組付けるのに必要なキットも購入しました
(画像右)

しかし専用配線の車体につなぐのが丸端子タイプで
車体にそんなの無いじゃん!
最近の車両なので集合タイプの四角カプラです。
それじゃぁ必要なのはスイッチを

組付ける鉄板と

アクセルカラーだけです

(下画像はグリップ装着後ですけれどw)

配線は延長コードとして使えなくはないけど
無くても困らん物だしね・・ヤレヤレ
そんな気落ちしたとこにオイル屋さんが来店

残りが少なくなってたオイルを購入


毎週来てくれるので助かります

気分のリセットも出来たのでPCX作業に戻ろうとすると
今度は宅配屋さんが来店


大きい葛籠はなんじゃ?と思ったら
某Fミィ君のハイシート

また特にデカい箱で届きましたなぁ(笑
それではとPCXのブレーキスイッチ配線を探して
旧タイプの四角カプラなのを確認

同じ形のカプラを隠し持ってる配線箱から探し作業

無いものはしゃ~ないと
ホットグリップの電源取り出しハーネスキット?を作りました

純正ハーネスカットすりゃ簡単だけど
この方が純正オプション品ぽく仕上がるよねww
・・・しかしPCXは作業しにくい

などとブツブツ言いながら組付け完成

今度はWRの納車整備に入ります

バッテリーやらオイルやら交換
プラグも若干疲れ気味だったので交換

プラグ外しで外装外したので
品数限定で特注に近いラジエターガード全貌が久々に見えました

厚手のステン材で囲む様に作ったので
かな~りの頑固さ加減です

某ID君はいい仕事しますねぇ

夜


ステキな物を届けてくれました



これでしばらく酒には困りません
ありがとねぇ~~

昼間に℡で不調を訴えてた某RYOちゃんも来店
大事か?と思っていたが原因はプラグでした

よくコレで火が飛ぶもんだねw

ついでにお疲れバッテリーを中古にサービス交換
調子良くなって去っていきました
仕事終えてからのバイト頑張ってよん

閉店頃には某sakuちゃんが来店

コース走行後のMXウエア洗濯に隣に来るのです
なので曜日感覚の弱いオイラは毎週水曜日確認になってるかな?w
帰宅途中にツタヤに寄って
I AM A HEROを借りてきた


ウイルスとゾンビのコラボ的映画
どちらかとゆ~とキライだけど
大泉さんが出てるからと観てみたくなったのです
結果・・外国ウイルス=ゾンビシリーズと違いヨカッタね
チョイチョイ笑いもあったし
でも映画館の大きな画面では見たくないなぁw
ではではぁ~
