
下チビの通勤スーツが出来上がったので着てみる図
大きくなりましたわ

彼はこのまま教会にGo

そして本日は御殿場高原ビール内の「麦畑」にバイキング予約してあるので
教会終了後に自宅に戻って皆そろったところでデミオで発進

もう!こんなに降らなくてもいいじゃんくらいの大雨&大風
春の嵐状態です。
雨の状況から途中で休憩はなるべく裂けたい状態なので
まずは近所のコンビニでお茶購入


そのままバイパスに乗るが凄い雨の為に道路にも水が溜まりまくり
ソコソコのスピードで大きな水溜りに入ると流石に激しい状態です
だけどそんなのには負けずにドバドバっと高速走行(笑
沼津あたりで上チビ申請でトイレタイムでコンビニ休憩
この嵐状態でも昼ごはんの頃なので隣のマックには車渋滞
雨脚は少し弱いですが風は傘不可なクラスなのに皆さん強い

ファイトォ。。ですw

雨は弱まってきたね
などと話した途端に再度のドド降り雨&大風
再び排水を上回る雨量で道路は悲惨状態・・トホホです

こんな状態なのに進み具合は予定よりだいぶ早かったので
余った時間で御殿場のハム屋さんにGo

こんな大雨ザンザでも消費税UP前ラスト日曜ってことで
御殿場アウトレットは人気みたいでその付近だけ渋滞

それらを上手く抜けて無事にハム屋さん駐車場に到着

二の岡フーヅではちょうど小雨になりましたが
傘はさせないクラスの大風は止みません


意地になって上チビが傘を使いましたが
風で強制的につぶされておりました(笑
しかし、こんな天気のおかげ?で
普段は超混みあう売り場も他に人影は無く

落ち着いての買い物ができてラッキーです


ボロニアソーセージ、ベーコン
そしていつも売り切れてる切り落としも買えたし



再び移動


御殿場高原 時之栖でござんす


ラッキーなことに再び小雨になったので
桜なぞ見つつの

傘もささずに歩き移動です





橋を渡るときに下見ると

かな~りヤバしげなドウドウと流れる激流状態
まぁ、あれだけ一気に降ればこ~なるでしょうなぁ


去年来た時に歩いた道をテケテケ歩いていくと





去年とは逆側の新たな建物に
パン屋さんが移っておりました

「やっとパン屋らしくなりました」の看板が楽しいです
ここのパンも気になるんだよねぇ

そして、こちらは昨年通りの大きな鳥さん横を抜けて

ちょいちょい歩くと到着


本日目的の麦畑



先に予約を入れておいたオイラ達一家4名
こんな天気ですが予約無しだとだいぶ待つみたいでした
流石に人気な場所ですわ


テーブルに案内されて

最初は


今日の帰りは上チビ運転の契約となっているので
オイラと某大御所様はビール飲み放題


バンザ~~イ


なので上チビはソフトドリンク色々です
ありがとねぇ~~

外ではサッカー少年(青年?)達が
雨風の中で練習試合みたい

サッカーは雨でも試合するからねぇ
などと他人事のつぶやきしつつの
ど~するかのバイキング算段ナオイラです

なんて言っても人が混みあうと並ばないオイラなので
それを知ってる優しい家族はオイラの分もとってきてくれます

皆でそれぞれとってきてくれます

もう殿様気分で飲んで食べるオイラ

もう最高で~~す


濡れながら頑張るサッカー選手達よスマンねぇ
頑張れよぉ~~


80分のお楽しみタイムが終わり
今度は

けっこ~酔いが回ったオイラは独りデミオに戻りお昼寝

風呂でノンビリした下チビがおこしに来てくれた頃
外に出るとうっすら暗くなっておりました

しかしスグには帰りません
土産物売り場とか先程のパン屋とか巡ります

自分達の為の土産をサンザ仕入れて

かなりの暗さになった中を帰路につきます

雨は止み雲も切れたので
もう降ることは無さそうです



帰り道の横では

行きから気になってた


行きにあのドド雨&大風の中を出店が並んでいたけれど
大丈夫だったかしらん??


祭りとか催しは開催日が難しいよね
楽しくやれればいいのだけれど
こ~して楽しい日曜行事は終わりを告げたのでした



あ~~~楽しかったぁ

ではではぁ~~~
